【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10411190

県下の最頂点、浦和高校

0 名前:名無しさん:2003/10/27 17:22
名門中の名門、浦和高校の地位は不動です
461 名前:名無しさん:2005/03/15 15:24
頭よい高校はここですか?
462 名前:名無しさん:2005/03/15 15:29
栄東よりバカでしょう
463 名前:名無しさん:2005/03/15 15:30
対象外
464 名前:名無しさん:2005/03/15 15:46
サンデー毎日から引用。
2005年度大学入試、浦高の旧帝大前期の合格者
東京大21、京都大4、北海道大4、東北大14、名古屋大2、九州大1。

東大は?浦高21(理系18・文系3)?川越7?開智6?大宮・栄東・春日部3?熊谷2?熊谷女子・所沢北・明の星1。
京大は?浦高4?熊谷3?川越・川越女子1。

埼玉全体の東大合格は48名と非常に少ないです。
埼玉在住の上位受験生の東京の進学校(私立中高一貫校や国立大付属)への流出の影響でしょう。
まだ後期の発表があるので、多少は増えると思います。
浦高も学区廃止の卒業生がでる2007年入試まで、なんとか持ちこたえてほしいです。
そして2007年以降は再上昇を願っています。

それにしても浦和一女や川女、明の星などの女子校は元気ないですね。
男子より女子のほうが東京の進学校流出が多いのでしょうか?
465 名前:名無しさん:2005/03/15 15:48
あと望むことは現役で難関国立大学への合格者を増やすように、
授業内容やカリキュラムと先生を換えてほしいです。
浦高の先生の質が低いと聞きますので。ろくに教科指導力のない人が浦高の先生に多いそうです。
466 名前:名無しさん:2005/03/16 11:10
県立だから仕方ない。むかしは無能な先生は生徒が追い出したらしいが、今はシラネ。というか埼玉の私立のほうが酷いと思うよ。一体どんな教師を採用してるんだ?
467 名前:名無しさん:2005/03/16 13:23
2007年は、旧学区外から40人弱です。浪人を考慮すると、2008年以降に東大急上昇の期待があります。
468 名前:名無しさん:2005/03/16 19:07
重複ですよ
さっさと終了
469 名前:名無しさん:2005/03/17 01:24
2005年入試も、共通学区外から40人以上合格しています。
やっぱり旧2学区中部(川高の学区)と旧5学区(熊高の学区)が多いです。
急上昇というより、川高と熊高の分がすこし上乗せされるくらいでは?
ふたを開けてみないと分からないですけれど。
470 名前:名無しさん:2005/03/17 14:20
公立No.1なんて思って学校じゅうで油断してるんじゃない?
都内上位校に足元すくわれ、へたすりゃ県内私立校にも…
最初から浪人覚悟の3年間ですか
471 名前:名無しさん:2005/03/17 15:20
重複だから終了 
 
472 名前:名無しさん:2005/03/17 16:16
公立トップ校はどこも浪人当たり前の意識だからね。
実際にも3年では間に合わない。
473 名前:名無しさん:2005/03/17 16:20
都内上位校に足元すくわれ・・・そんなの昔からです。今更って感じ。
浦高の東大合格者が減ったのは(10年くらい前までは50~60名合格)、
都内の私立校への流出が増えたから。
都内流出層はあきらめて、学区廃止で都内に逃げない県内の最上位を吸収して再起を図る。
でもどうなんだろう?埼玉全体で前期の東大45名でしょ。
急激に再上昇と言うより、徐々に増加だと思う。

最初から浪人覚悟の3年間・・・カリキュラムや勉強方法に間違いがあるのでは、と思う。
難関国立大学現役合格率増加は、工夫次第だと思うよ。

県内私立校に・・・県内私立は浦高をとやかく言う前に現実見つめたほうが良い。
中学入試では都内の私立のお試し校で上位に逃げられ、高校入試では県立上位の滑る止め。

それより都立も学区廃止(2003年より)、埼玉も学区廃止(2004年より)、神奈川も学区廃止(2005年より)、
大阪府立は2007年より4学区制と全府入学ワク設置。
もともと都立日比谷、都立西のほうが浦高よりずっと東大合格は多かったし、
大阪府立北野や大阪府立天王寺も京大に100名以上合格していたからね。
そのあたりの公立が再上昇してくれば、浦高にも良い影響になると思うよ。
多分、北野、天王寺、日比谷、西などは浦高よりも上になると思うけれど。
474 名前:名無しさん:2005/03/17 16:28
いや、浦高のカリキュラムは公立高の最先端を行ってる。
勉強方法に間違いって、高校受験を勝ち抜いた公立トップ校の連中を
バカにしすぎだよ、それは。
そんなレベルを超えたシステムの問題なんだよ。
いままでは個人の努力で乗り越えてきたわけだけど、それでは限界が
あるということだ。
475 名前:名無しさん:2005/03/24 08:28
浦高
476 名前:名無しさん:2005/03/30 17:05
浦高が公立トップ校を維持できる理由・・好意的にみているので、誤解なきように願う。

東京や神奈川と千葉は埼玉と違い、公立への行政サイドのバックアップ体制が遅れたため公立の劣勢を招いている。
私立進学校の付け入るスキを与えたのが東京や神奈川と千葉、意地でも与えないのが埼玉。
学校群制度や学区細分化は導入せず、広大な共通受験区域ありの大学区制を維持したのが埼玉。
そして県内私立が伸びてきそうと知るや、公立入試で学区廃止や学力重視入試を導入したのが埼玉。
埼玉県の教育行政が予定より1年早く学区廃止(2004年入試から)にした。
県内私立に伸びる機会を与えず公立進学校を守るのが埼玉の行政であり、公立志向(高校)のきわめて強い埼玉県民も支持している。
埼玉と限らず、公立進学校のレベルが保たれている自治体は同じような政策を取っている。

現実に埼玉の私立は中学入試で都内の私立の滑り止め、高校入試では県立上位校の滑り止め。
浦高を脅かす私立校そのものが存在しない。
今までもいくつかの新興私立校が現れては一時的に浦高のレベルを脅かすかに見えたが、すべて自滅している。
非常に面白い現象と言える。
そして私立が伸びてくる前に、県が先手を打って学区廃止や学力重視の入試選抜にして公立トップ校をバックアップしている。
私立に伸びるチャンスを与えないのが、埼玉の公教育行政のやり方。
浦高の場合は、あと2年で学区廃止の卒業生が出てくる。
埼玉県の公教育行政の公立進学校バックアップ政策と、浦高の考えが一致していると言える。

本気で公立進学校を育て守っていくつもりなら、そのくらいは当然だ。
477 名前:名無しさん:2005/03/30 23:52
やっぱり出来るヤツは中学受験若しくは都内国・私立高にいく
この流れは県の教育行政だけでは手の打ちようがないと思う
あとは『不景気で…』にすがるしかないか公立top校
478 名前:名無しさん:2005/03/31 02:54
それは違うね。
埼玉県内の私立校の東大合格数は、
2002年の22人以降、19人、17人と減っていますが、
これまで分かっている範囲では今年もあまり芳しくありません(現在13人)。
県内私立はいまひとつ。

浦高、お金にゆとりのある生徒もかなり入学している。都内私立(開成を除く)を辞退して。
高学歴層、専門職の子どもも入学している。
そこが学区廃止で公立トップを維持できる秘訣でもある。
この2年で県内全域のの難関大学志望層を吸収してきている。
中学入試での都内流出はどうにも手がうれないから、今更何をしても無駄と認識。
そこで高校入試で都内の高校に進むような生徒のいくらかを、
埼玉に引き止めるのが公立トップ校の努めでもある。
そのためにはどうすればよいか・・入り口段階での学区廃止と学力テスト重視の入試。
出口段階では・・・てとこかな。
479 名前:名無しさん:2005/03/31 04:14
書き直し。


それは違うね。
埼玉県内の私立校の東大合格数は、
2002年の22人以降、19人、17人と減っていますが、
これまで分かっている範囲では今年もあまり芳しくありません(現在13人)。
県内私立はいまひとつ。 私立不毛の地=埼玉だからこそ、公立で出来ることもある。
それが県の公教育行政。
浦高、お金にゆとりのある生徒もかなり入学している。都内私立(開成を除く)を辞退して。
高学歴層、専門職の子どもも入学している。
そこが学区廃止で公立トップを維持できる秘訣でもある。
この2年で県内全域のの難関大学志望層を吸収してきている。
中学入試での都内流出はどうにも手が打てないから、今更何をしても無駄と認識。
そこで高校入試で都内の高校に進むような生徒のいくらかを、
埼玉に引き止めるのが公立トップ校の努めでもある。
そのためにはどうすればよいか・・入り口段階での学区廃止と学力テスト重視の入試。
出口段階では・・・てとこかな。
480 名前:名無しさん:2005/03/31 04:32
公立トップ校への認識の間違いがある。
学区廃止や学区広域化で公立トップ校のレベルがアップしているのは、
お金のない生徒だけでなく、お金にゆとりのある家庭の生徒も集めているから。
481 名前:早稲田大学高等学院の天才少年:2005/04/02 18:49
県下トップ7mp全国じゃうんこ以下 早稲田大学高等学院いがい→あぼーん
482 名前:132人目の毒数さん:2005/04/04 09:06
早稲田学院なんて金あれば入れるんじゃないの?
483 名前:名無しさん:2005/04/04 09:43
どんなに足掻いても
早稲田学院>浦和
484 名前:名無しさん:2005/04/04 09:56
早大内での学院の評判は必ずしも良くないね。
高校時代を遊びすぎてだらけている。むろん入学時の頭の良さを
そのまま持続させている模範生もいるけど。

俺個人としては、学院でも浦高でもどうでもいい。早大内でしっ
かり勉強して存在を示してもらえばいいよ。慶應に押されるなよ。
485 名前:新・高高生:2005/05/04 15:11
私は高高の生徒になるわけですが浦和高校のすごさは知っております。
浦和高校は県内でもトップ、公立の男子校では全国一位の実績を出しています。
ちなみにうちの学校も浦和高校には劣りますが東大12京大6と言う実績を
出しております。
まず教師の問題ですが、浦和高校は若い先生はいますか?
もしいたら県の人事の人が間違っております。
高高の先生は若いのが居りません。ある程度実力が無いと高高の先生には
なれぬようです。
入ってくるレベルの問題ですが中学入試の影響で最上位層はかなり減っております。
しかし全国的に見てやはり公立高最難関でしょう。
あとは3年間で鍛えるしかないようです。3年間あればかなり変わると思いますよ。
私は埼玉の教育にはかなり感心しております。私立高校に生徒をやらないと
いう面でね。事実浦和に勝てる私立はないから。
公立中学のレベルの底上げが鍵になるでしょう。
習熟度別、教師2人によるTEAM.TEACHINGなどです。
独自入試を浦和高校にも課してはどうでしょうか?
高崎高校や日比谷高校では行われておりますよ。
そして高校範囲をできるだけ速く学ばせるべきです。

あと早稲田の問題ですが前に塾に本庄早稲田の先生が
いらっしゃいまして(パンフレットを置きに来たようです)
高校は薦めていませんでした。やはりだらけてしまうようです。
486 名前:名無しさん:2005/05/04 17:07
の他スレでの発言

398 名前:名無しさん [2005/03/31(木) 13:15 ID:T/ddZVXE]
>>396
お前の方がうざい
487 名前:132人目の毒数さん:2005/05/05 08:37
君に言われなくても教員方はそんなこと当に承知していると思うぞ。
>そして高校範囲をできるだけ速く学ばせるべきです。
一度浦高のカリキュラムを見てから発言してくれ、特に数学。
488 名前:新・高高生:2005/05/05 08:42
すいません。速くというよりゆとりを持ってということが
いいたいのです。
というか高高の生徒がいうことではないですけどね・・・
489 名前:名無しさん:2005/05/05 08:46
お前はアフォか?
若い=能力低い
と考えるなんて信じられない発想だぞ。
>私立高校に生徒をやらないと
>いう面でね。事実浦和に勝てる私立はないから。
これも違う。まだ高一だから仕方ないかもしれないが、お前は長々と恥をさらしてるわけだ。
高高の評判を落とすから発言しない方がいいぞ。527で晒されてるし。
490 名前:東京アルファーズ ◆ZFL1WITQ:2005/05/05 08:50
>公立中学のレベルの底上げが鍵になるでしょう
これはむしろ日本全体の問題だろ
491 名前:132人目の毒数さん:2005/05/05 09:00
良スレage
492 名前:名無しさん:2005/05/05 09:12
は、高崎高校とは無関係の部外者だと思われますが、
事実誤認が多く、現在の受験のトレンドから10年遅れている。

首都圏は最近は公立志向で、これまで難関私学に進学していた層でも公立高校に進学が
増えており、既に埼玉県と東京都は近年、公立の進学実績が伸びている。
また、私立中学からの公立高校受験が著しく増えているのは新しい現象。

だいたい今は公立の進学実績上昇は全国的な傾向で、公立高校では不人気の東大でさえ
合格者の公立のシェアが増加傾向。公立は少子化に合わせて定員を減らしているのにね。
もちろん私立でも新興で伸びている高校も多いけど、以前から上位だった中高一貫校の
多くが進学実績を落としている。

それから、526は今年の高崎の合格数も間違っていて東大14、京大8人。
ほかは一橋7、東工大9、東北大30人などかなり凄い。実績大幅上昇。
493 名前:名無しさん:2005/05/06 08:27
クズ同然の早稲田大学の付属高校に進学する人間って、正真正銘のバカの証拠。
早稲田大学、マトモな大学とは認められていません。
◎日本の研究機関ランキング1994-2004(トムソン・サイエンティフィック=ISIジャパン)
http://thomsonscientific.jp/news/press/esi2005/ranking.html
上位には国立大学がずらり。
トムソンはデータベースを使って、世界各国の研究者が引用した上位1%の論文で日本の研究機関を抽出し、分野別に上位の機関を並べた。
494 名前:名無しさん:2005/05/06 08:55
高校入試で私大付属を選んだ時点で、正確な大学観を持っていないバカの証拠。
私大付属ではない普通の進学校から上位国立大学に進んだ人間のほうがマトモ。
私大付属に進んだ生徒、進ませる親、勧める教師(塾と学校)、バカの3拍子。
◎日本の研究機関ランキング1994-2004(トムソン・サイエンティフィック=ISIジャパン)
http://thomsonscientific.jp/news/press/esi2005/ranking.html
上位には国立大学がずらり。
トムソンはデータベースを使って、世界各国の研究者が引用した上位1%の論文で日本の研究機関を抽出し、分野別に上位の機関を並べた。
495 名前:名無しさん:2005/05/06 08:56
私大付属を選んだ時点で、最終学歴は高卒。
なぜなら日本の私大は世界の大学関係者や教育関係者から、大学と認められないことが明白になったから。
もちろん日本でも私大は大学とは認められていないが。

日本の研究機関ランキング1994-2004(トムソン・サイエンティフィック=ISIジャパン)
http://thomsonscientific.jp/news/press/esi2005/ranking.html
上位には国立大学がずらり。
トムソンはデータベースを使って、世界各国の研究者が引用した上位1%の論文で日本の研究機関を抽出し、分野別に上位の機関を並べた。
496 名前:名無しさん:2005/05/06 10:34
国立大学も法人化(国立機関であることには変わりなし)したから、
どうせ国立大学進学なら上位国立のほうが予算やスタッフの面でよいよ。
もちろん、私大付属高校進学など人間のクズのやること。
◎国立大学法人法
平成16年4月より、文部科学省が設置する国の行政機関から国が財政的に責任をもつ独立行政法人の枠組みを基にした国立大学法人へと生まれ変わります。
http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/030228hiuanhou2.htm
http://www.ron.gr.jp/law/law/koku_dai.htm
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15605056.htm(国会)
http://www.douwashoin.jp/04%20Information/details-kokudaihou.htm

◎日本の研究機関ランキング1994-2004(トムソン・サイエンティフィック=ISIジャパン)
http://thomsonscientific.jp/news/press/esi2005/ranking.html
上位には国立大学がずらり。
トムソンはデータベースを使って、世界各国の研究者が引用した上位1%の論文で日本の研究機関を抽出し、分野別に上位の機関を並べた。
497 名前:名無しさん:2005/05/06 14:05
浦高の場合、学区撤廃で全県からトップ層が集まり偏差値が上昇している。
学区撤廃の都立日比谷が復活傾向なのと同じ。
日比谷は来年の大学受験(2006年)が学区撤廃一期生。
浦高は再来年(2007年)が学区撤廃一期生の大学受験。
上位国立大学への進学者は増えるでしょう。
498 名前:アサハラー:2005/05/06 14:20
県下の最頂点とかおっしゃっていますけど全国的な視野で考えるとここの名前知ってる人かなり少ないのではないのかな。はっはっは!よって・・・クズ高校だ、はっはっは。笑われたくないのなら上祐君のような立派な人材を輩出してみなさい、はっはっは!!!
499 名前:すぎ:2005/05/06 14:22
俺の高校1番!
500 名前:名無しさん:2005/05/06 14:27
慶應が一番に決まってんだろ
501 名前:名無しさん:2005/05/06 14:37
上祐は学院
502 名前:名無しさん:2005/05/06 14:58
県内では慶應志木が一番でしょう。
慶應志木>早稲田本庄>浦和
慶應か早稲田の付属を受かればほとんどはそっちへ行って浦和はパスする。
ごくわずか、医学部狙いだけが早稲田を蹴って浦和に行く。ごくごくわずかね。
503 名前:名無しさん:2005/05/06 15:02
志木蹴りとか本庄蹴りはうちのクラスに結構いるんだけど。
504 名前:名無しさん:2005/05/06 15:14
>>53
かわいそうに、浪人して慶應、早稲田ってことにならなければ。。。。
開成蹴って慶應志木へっていうのも結構いるよ。

でもまあ、慶應志木落ちて浦和っていうのが圧倒的に多いだろう。

各塾の合格者情報を見ると、早慶付属受かったらほとんど浦和はパス
しているけどね。
505 名前:名無しさん:2005/05/06 15:15
埼玉私立御三家
慶應志木>早大本庄>立教新座
506 名前:名無しさん:2005/05/06 15:23
>>慶應か早稲田の付属を受かればほとんどはそっちへ行って浦和はパスする。

君、あっちこっちで勘違いというか思い込みの書き込みしてるね。
君みたいなタイプには、数字という証拠を見せるのが一番かも。
上のほうの書き込みで私大のレベルが低いというデータを示されて八つ当たり??
私大のレベルの低さと、私大付属進学の無意味さを誰かにデータを用いて書かれて逆上したんだね。
でも事実だから仕方ないでしょ。

ことしだけでも、慶應か早稲田の付属を受かっても浦高進学は50人以上いるのにねぇ。
ことしは、浦高と慶応志木W合格で浦高進学は25人いたし、
早稲田付属と浦高W合格で浦高進学も33人いるよ。
これだけいるのを知らないとは・・・。

塾の実績稼ぎで私大付属を受けるのだろうけれどね。
507 名前:名無しさん:2005/05/06 15:31
君、高校入試で私大付属だなんて、もう人生捨てたの?
進学校に行けば、早慶以上のレベルの多数の国立大学にいけるよ。
君、いくら妄想の書き込みをしても無駄。
数字という事実が全てを物語るから。
浦高と早慶付属W合格者で浦高進学は分かっているだけで、今年58名。
それに慶応付属じゃ誰からも尊敬されないから、
退学して予備校通って>>355のランキング上位の国立大学を目指したほうが身のため。
別に浦高でなくても、四天王や大宮でも上位国立大に入いれれば良い。

を転載するね。
「私立大付属を選んだ時点で、最終学歴は高卒。
なぜなら日本の私大は世界の大学関係者や教育関係者から、大学と認められないことが明白になったから。
もちろん日本でも私大は大学とは認められていないが。

日本の研究機関ランキング1994-2004(トムソン・サイエンティフィック=ISIジャパン)
http://thomsonscientific.jp/news/press/esi2005/ranking.html
上位には国立大学がずらり。
トムソンはデータベースを使って、世界各国の研究者が引用した上位1%の論文で日本の研究機関を抽出し、分野別に上位の機関を並べた。」
508 名前:名無しさん:2005/05/06 16:18
>>各塾の合格者情報を見ると、早慶付属受かったらほとんど浦和はパス
>>しているけどね。

君の粘着ぶりを見ていると、浦高も早慶付属も落ちて、つま~~んない私立校に進学が事実じゃない?
すこし前まで2chで前期浦高、後期川高、W不合格で県内の私立進学者が川高に絡んでいたけれど、君は同一人物でしょ。
まだ懲りずにやってんだ。
2chの川高スレにこなくなったら、milkcafeの浦高や熊高スレで粘着。
早慶付属の生徒は、2chでも浦高スレに出てこないからね。
君は、絶対に早慶付属の生徒じゃないね。
いくら浦高や他の県立高校スレに粘着しても、私大の学問レベルの低さや私大付属進学のアフォさを指摘されたり、
浦高と早慶付属のW合格で浦高進学が学年に50人以上いることを書かれるから無駄だよ。

君の言う塾って、妄想のなか?
本当に早慶付属の生徒なら、県立進学校とのW合格で公立進学が結構な数いることを知っているはずだから。
知らないで、塾のチラシなんていってるところを見ると早慶付属の生徒じゃないね。
塾ならきちんと数字を把握しているから、君みたいな妄想からくるデタラメは言うはずがない。
に書いたとおり、県内の大手塾のいくつかで把握している数字を書いておく。
この数字すら知らずに、粘着と妄想を続ける君って・・救いようがないね。
「ことしだけでも、慶應か早稲田の付属を受かっても浦高進学は50人以上いるのにねぇ。
ことしは、浦高と慶応志木W合格で浦高進学は25人いたし、
早稲田付属と浦高W合格で浦高進学も33人いるよ。」


「日本の研究機関ランキング1994-2004(トムソン・サイエンティフィック=ISIジャパン)
http://thomsonscientific.jp/news/press/esi2005/ranking.html
上位には国立大学がずらり。
トムソンはデータベースを使って、世界各国の研究者が引用した上位1%の論文で日本の研究機関を抽出し、分野別に上位の機関を並べた」
509 名前:名無しさん:2005/05/06 16:26
浦高は国公立大学・医大進学者が殆どですよね?
私大では面目丸潰れです!!
その様に聞いた事がありますが本当ですか?
510 名前:名無しさん:2005/05/06 16:28
私大進学は2割弱いるよ。クラス会には出てくるから、気にしてないんじゃない?
周りが、そう思うだけでしょ。
同窓会の幹事も私大卒もいるし。
むしろ国立難関大学進学者のほうが、浦高を途中通過地点としか見ていないかもね。
そうでないと考える難関大学進学OBもいるけど。

進路指導や同窓会名簿では50~60%が国立大学理系(難関~中堅どころまで)、
国立文系が2割弱。国立医学部はせいぜい20数名だけど(昔は40名はいたらしい)。
国立大学進学者が多いのは事実ではあるけれど、進学指導で何が何でも国立とは言われない。
好きなところを受ければよい、という感じかな。



このスレッドのレス数が残りあと40件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)