【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412576

北辰どうでした?

0 名前:名無しさん:2008/10/06 23:55
10月の北辰は、むずかしくなかったですか?
国語が特にだめでした…。
皆さんはどうでしたか?
501 名前:名無しさん:2009/11/19 11:57
>>500 ありがとうございます!
   出来れば偏差値60ライン知りたいです。
   いつもギリギリいかないので…。
502 名前:名無しさん:2009/11/19 14:18
>>499
数学61点は56.7

偏差値60は3科203点、5科327点
503 名前:名無しさん:2009/11/19 21:51
数学が69点だと偏差値どれくらいかな?
504 名前:名無しさん:2009/11/20 11:12
数学68点で偏差値60でしたっ。
505 名前:名無しさん:2009/11/20 14:09
結果返ってきました。
3科74.2
5科71.3
でした!
506 名前:名無しさん:2009/11/20 23:49
偏差値上がりました~!!
507 名前:名無しさん:2009/11/21 05:10
平均点低かったね
508 名前:盆暮:2009/11/21 14:46
全体の平均点は下がったね。受検者数は1,000人程増えたけど…
5科370点で偏差値65位だね
509 名前:名無しさん:2009/11/21 15:09
インフルエンザがなんだろうが、1000人増えてるなら関係ないね。
510 名前:名無しさん:2009/11/22 12:41
5科410点で、偏差値70.0
511 名前:名無しさん:2009/11/23 02:09
>>505
自慢乙。いちいち点数も書かずに偏差値報告なんてしなくてもいいだろ
嘘と思われてもしょうがないね
512 名前:名無しさん:2009/11/23 02:26
>>511
つスレタイ
513 名前:名無しさん:2009/11/23 07:24
>>511
嫉妬乙。
514 名前:名無しさん:2009/11/23 07:55
今回はよゆうでしたかね。
基本的に、点数が平均90のまま変わらなかったんで
偏差値はかなり上がりました。
テストの内容難しいっとは思わなかったのですが・・・・
515 名前:名無しさん:2009/11/23 08:43
偏差値74きあああああああああああああああ
516 名前:名無しさん:2009/11/23 10:01
まさか理科が80点で偏差値70いくとは思いませんでしたw
ミスさえなければ
偏差値72いって、特待生狙えたんですがね・・
517 名前:名無しさん:2009/11/23 13:45
理科100点で偏差値75らしい
俺のクラスにいた
518 名前:名無しさん:2009/11/23 14:24
北辰テストって、どんなに難しい問題で100点取っても、どんなに簡単な問題で100点取ってもやはり100点の偏差値は75なんですか?
今回、社会で100点を取って同じく偏差値75でした。
>>517さんのいうように、難易度の高い理科で100点とっても同じ偏差値75。
今回比較的簡単だったと言われる国語で100点取った友達がいたのですが、その人も偏差値75。
ちなみに前回の社会、理科の100点も偏差値75だったらしいです。
やはり100点を取れば偏差値75以下にもならないし、以上にもならないのでしょうか?
519  名前:投稿者により削除されました
520 名前:名無しさん:2009/12/04 06:30
>>519
返信ありがとうございます。
ということは、やはり難易度で100点の偏差値も変わるということですね。
えっと、また、失礼ですが今回の社会の100点の偏差値はわかりますか?
質問ばかりですみません...;
521 名前:520:2009/12/05 01:34
>>520
社会100点は75.2
522 名前:名無しさん:2009/12/05 02:47
12月の北辰は私立受ける人たちがいないかもしれないから
また平均点は低くなるかもね
523 名前:名無しさん:2009/12/05 02:55
なぜ私立を受ける人たちが12月はいないのですか???
524 名前:名無しさん:2009/12/05 05:51
私立の確約が出たからもう受ける必要がなくなるからだと。
525 名前:名無しさん:2009/12/05 14:44
次の北辰はやはり難易度上がりますか?
526 名前:名無しさん:2009/12/06 05:03
国語は上がると思います
数英は下がって、理社はキープか、もしくは上がると思います。
527 名前:名無しさん:2009/12/06 05:29
受ける人増えるでしょうか?
528 名前:名無しさん:2009/12/06 07:02
少子化と学力低下って怖いですよ
この点数で偏差値70?とかって昔じゃありえなかった
529 名前:名無しさん:2009/12/06 07:27
難易度が上がっているんじゃないですか?
530 名前:キムチ:2009/12/06 07:31
私は明日、人生初の北辰を受けに行きます。
会場には教科書とか持っていっていいんでしょうか・・
531 名前:名無しさん:2009/12/06 07:55
>>530

大丈夫だよ
勉強してる人、いないけどねb
532 名前:名無しさん:2009/12/06 08:05
全体的に前回と比べて難しくなかったですか?
533 名前:名無しさん:2009/12/06 08:06
私は受けてませんが数学はどのような問題が出ましたか?
詳細を教えてください。
534 名前::2009/12/06 08:08
自己採撃沈です(;_;)
数学が1番悪くて
社会が1番良かったです
総合も300行かずぼろぼろです
535 名前:名無しさん:2009/12/06 08:15
前回よりもさらに20点近く下がりました・・・。
536 名前:名無しさん:2009/12/06 08:17
えと、連レスすみません><
国語と社会と英語の難易度、前回より更に難しくなってませんでしたか?
全部共に10点近く下がりました。
社会なんて20点も下がって・・・。
合計400いかなかったです。
あと、ちょっと質問なのですが、英語で、答えがbuyingのトコロを、storesにしたのですが、やはり×でしょうか?
また、Volunteersのところは、helpersじゃ、×でしょうか?
537 名前:名無しさん:2009/12/06 09:01
自分はvolunteersを単数形で書いてしまったのですが、やはり×ですかね?
社会は秀吉の所や正誤問題とかで確実に満点阻止してきてますよね・・・。
538 名前:名無しさん:2009/12/06 09:44
>>536-537
どっちも×だろうね
539 名前:名無しさん:2009/12/06 10:04
store'sってやっぱダメか(泣)
540 名前:名無しさん:2009/12/06 10:11
今回も難しかった気がしますが、自己採点で点数が上がってよかったです。
英語のBuyningのところが・・・
自分はAnotherとSoldで迷ってSoldにしたのですが
Buyningとは・・w いわれて見ればそうなのですが・・・・
One を修飾する語しか考えていませんでした(爆
理科は適当にやりすぎて化学が終わってしまいましたw
541 名前:名無しさん:2009/12/06 10:16
storesであってるんじゃない?
542 名前:名無しさん:2009/12/06 10:24
理科は難易度絶対下がってましたよね(笑)
それ以外はやはりあがったように思いました。
前回の国語的立場が理科になりそうです。(笑)
やっぱりダメでしょうか・・・。ありがとうございました。
○だったらラッキー♪程度に考えておきますw
543 名前:名無しさん:2009/12/06 10:41
合計点30点ぐらい下がりました(泣)
今回、5科が360点だと偏差値はどのくらいですか?
544 名前:名無しさん:2009/12/06 10:59
前回より平均さがる感じ?
545 名前:名無しさん:2009/12/06 11:05
理科は10点くらい上がったのに
社会が20点くらい下がって、英語は15点くらい下がっちったよ。
私立の確約もらえないかも。
546 名前:受験生:2009/12/06 11:10
平均は前回とあまり変わらないと思うんですけど・・・みなさんどう思いますか?
547 名前:名無しさん:2009/12/06 11:26
社会の難易度上がってたね。国語も少し難しくなってた。
簡単になってたの数学ぐらいかな?結構解きやすかった。
548 名前:名無しさん:2009/12/06 12:03
個人的には理科が簡単になってたように思いました。
数学は前回と同じような感じでした...
549 名前:受験生:2009/12/06 12:49
確かに理科は結構ときやすかったですね。

数学はちょっと難しくなってたと思うんですけど・・・。
550 名前:名無しさん:2009/12/06 12:52
今回も前回と同じように文系の人より理系の人の方が上がるのでしょうか?
10月は文系が得点取りやすい問題で、11月は理系が取りやすい問題でしたよね。



このスレッドのレス数が残りあと15件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)