【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410473

玉川学園ってどうなんですか?

0 名前:みぃ~:2007/02/09 09:56
皆さんどんなイメージ持ちますか?
後,生徒さんが居たらふいんきなど
ぜひ教えてくださぃ!
51 名前:名無しさん:2008/07/29 15:02
私は小さい頃から
玉川学園前に住んでたけど、まぁ派手なボンボン学校なイメージありましたな。

でも桐蔭は評判最悪だよ‥割と近いからか。知り合い多かった。
何より、ここの卒業生自身の口からも、あまり良い学校とは聞かないし。
人格変わっちゃった人たくさんいたよ。
トウコウは知りません。当時はまだ男子校だったし。でも卒業生は満足してたよ。
52 名前:名無しさん:2009/03/28 11:36
桐蔭は駅から遠すぎ。桐光は新設校すぎ。
53 名前:名無しさん:2009/03/29 00:25
玉川学園の学費の高いのは美観料w
54 名前:名無しさん:2009/03/29 15:26
これだけ学費取って最終学歴が玉川大じゃそりゃ人気も落ちるでしょう
55 名前:名無しさん:2009/03/30 01:00
こんなスレあったんだ・・・

この学校、ミッションだって言う人がいるんだけど、本当?
違うよね?
56 名前:生徒:2009/03/30 07:03
ぅち玉川の生徒ですよ
幼稚部からいます。

なんか聞きたいことあったらいって
57 名前:名無しさん:2009/03/31 16:41
DAIGOの母校
58 名前:名無しさん:2009/04/02 06:24
ミッションじゃないよ
59 名前:名無しさん:2009/04/03 01:23
ミッションじゃないのに礼拝があるの変じゃない?
60 名前:名無しさん:2009/04/03 10:57
春の桜や冬のクリスマスツリーなど、本当に素晴らしいキャンパスですね!

わが子もいずれこんな学校に通わせたいなあと思います。
61 名前:名無しさん:2009/04/03 11:08
のんびりした校風ですか?
やはり小田急線沿線から通う人が多いかしら
62 名前:名無しさん:2009/04/04 05:01
桐蔭は教師の成績差別がひどかったらしい。
今40代ですけど、友人からいい思い出聞いたことない。
受験少年院だったそうです。
今は知りません。
63 名前:名無しさん:2009/04/05 08:27
昨年秋に玉川・和光・成城・成蹊・青山を見学し、
通学時間は一番かかりますが玉川を気に入ってしまいました。

気になるのは中学入試偏差値の低さだけですね・・。
高校や大学入試に比べ、なぜこの様な数字になるのでしょう??

在校生の子供たちは皆、元気一杯のびのびと学生生活を謳歌している様でした。
きっと偏差値を気にしてしまうのは親の見栄なんですよね・・
64 名前:名無しさん:2009/04/05 09:40
のびのびというか、自由&放任ですよ。
実際に小田急線に乗って登下校の様子をご覧になっては?
子供は「元気いっぱい」それでいいというならこちらはお勧めです。
偏差値云々は、これくらい頭の子が集まっていると考えれば済むこと。
大学は外に出ようと思ったら、なかなか厳しいと思います。
日ごろの宿題や課題も少ないので、+αで学ぼうと思ったら塾は必須です。
高校2年になっても受験モードとは程遠いです。
中学受験で残念組でこちらに入学された方は、
当初、高校か大学で外に出る!とおっしゃっていましたが、
1年足らずで早々に諦めましたよ。
大学まで玉川と決めているなら、お勧めします。
65 名前:名無しさん:2009/04/05 14:06
和光より頭良さそうだけど。
成城と比べても変わらないと思うし。
三校に幼児教室時代のママ友の子が通っています。
うちは女子校。
66 名前:名無しさん:2009/04/05 14:16
大学まで玉川希望ならば、部活動に打ち込める楽しい中学・高校生活を送れそうですね。
他大学希望ならば、遅くても高校受験で外に出た方が良さそうですね・・。
通学電車やバスでの態度・・
どこの学校にもおりこうな子・元気一杯の子それぞれいると思います。
数人で登下校していれば、楽しい話で盛り上がってしまいますよね。
67 名前:名無しさん:2009/04/05 16:43
>>66
元気いっぱいというレベルではありません。

迷惑そのものです。3時~4時すぎの小田急線での玉川学園の子供たちは
公害に近いです。
68 名前:名無しさん:2009/04/06 01:56
美しいキャンパス。
学費高いのも納得。
69 名前:名無しさん:2009/04/07 18:06
今からもう将来は玉川大学でオケーと思えたらちょっとすごい。
そりゃ無謀な夢を見て失敗するケースもあるけど
いくらなんでも今から玉川大学で妥協せんでも、という気がする。

子供の偏差値的がここらあたりが精一杯、もしくは環境雰囲気第一優先
ということならともかく、学力的に余裕をもってのことなら、
絶対青学か成蹊をオススメする。
70 名前:名無しさん:2009/04/12 23:18
中等部に通われているかたのお話ですが
頼りにならない先生が多く、学級経営がおぼつかない先生も
かなりいらっしゃるようですよ。
公立ならば「今年ははずれちゃったね・・・」で
悔しいながらも耐え忍びますが
高い学費を払って「はずれ・・・」って耐え難いものがありますね。
生徒同士の裁判沙汰のトラブルも、こうした力不足の教師の存在が
原因の一つかもしれませんね。
71 名前:名無しさん:2009/04/14 03:20
>>68
雰囲気は確かに良いけど、校舎そのものはかなり古いよ。
トイレも汚いし、施設そのものの老朽化が激しい。
それじゃなくても、今は明治のリバティタワーとか綺麗な校舎の大学が増えているし。

>>69
大学進学を前提に考えているのなら、マーチ以上じゃないととは思うけどね。
ただ、玉川みたいな性格な大学はストレートで行ってこそ価値はあると思う。
他校から玉川大だとどうってことないが、小学校からずっと玉川なら
坊ちゃん、お嬢さんと見てくれる人や会社も中には居るだろうし。
72 名前:名無しさん:2009/04/14 03:35
人数が多いのもありますが、女子の元気が良さそうですね!
男子は流行りの草食系のイメージが・・(笑)
近所や電車でもベタベタするカップルはほとんど見ません。
茶髪やピアスも皆無ですし。
その様なところは親にとっては安心です。
73 名前:名無しさん:2009/04/16 23:29
>茶髪やピアスも皆無ですし。

えっと・・・眼科にいくことをオススメします。
74 名前:名無しさん:2009/04/17 14:38
近所や電車でもベタベタするカップルはほとんど見ません。
茶髪やピアスも皆無ですし。

↑↑中学高校生の話です。
75 名前:名無しさん:2009/04/20 01:10
>75
だから眼科へ行け。
76 名前:名無しさん:2009/04/21 07:47
家にはお金があるけど、頭は・・・の学校だね。
女の子も派手
77 名前:名無しさん:2009/04/30 02:37
大麻の中村俊太さんも玉川でしたっけ?
78 名前:名無しさん:2009/05/06 07:36
芸能人が多いイメージはあるかも。
79 名前:名無しさん:2009/05/10 07:38
そうかなー
和光のほうが芸能人多いよ。
ほとんどが成城落ちって聞いたけど。
80 名前:名無しさん:2009/05/12 15:58
和光大は越美晴
81 名前:名無しさん:2009/05/14 06:30
DAIGOが性格良さげなので
ああいう、ちょっとチャライけどいい子、が多いのかなと
思ったんですけど、違う?
82 名前:名無しさん:2009/05/14 22:47
風間杜夫がここの卒業生かと
83 名前:名無しさん:2009/05/17 04:14
東京郊外にこういう学校があってもいいと思う。
きれいなキャンパス、学費高め、大学の偏差値?就職はどうせコネだしw
84 名前:受験生の母:2009/05/17 06:40
玉川は世間の常識から超越した、非常に良い学校。
人生を豊かにしてくれる。
85 名前:名無しさん:2009/05/17 22:09
みんながコネで就職できるんじゃないよ。
ここしか受からなかった大学生たくさんいるからね。
このレベルの学生が欲しい会社がどれだけあるか・・・
86 名前:名無しさん:2009/05/18 02:45
芸能人が結構いるよね
いいな~
87 名前:名無しさん:2009/05/19 11:47
田原俊彦の子どももいるみたい
88 名前:名無しさん:2009/05/21 00:54
はっきり言って、あまりお出来にならないお子さんが行く学校ですよね。
89 名前:名無しさん:2009/05/22 09:12
偏差値とは無縁の学校!!そこが気になるならば受験しなければよい話。
キャンパスに出向いたらあまりの広さに驚きました。
90 名前:名無しさん:2009/05/22 16:19
在校の保護者はそこそこ賢い学校だと豪語しているが
世間の目をご存知ない。
偏差値とは無縁の学校とよく言うよね。
ただ最近が外部への流出が止まらない様子ですよ。
91 名前:名無しさん:2009/05/25 04:49
この学校、すっと、芸能人養成校と思ってました・・・・。
第二の堀越ではないのですか?
92 名前:名無しさん:2009/05/29 03:34
堀越は芸能人本人がいるけど
ココは芸能人の子供がいるんだよ。
93 名前:名無しさん:2009/06/01 02:35
その子供が、又芸能人になるのでしょ?
94 名前:名無しさん:2009/06/09 05:39
田原俊彦って、今何してるの
95 名前:名無しさん:2009/06/09 10:11
現在はどのような有名人のご子息?ご本人?がいらっしゃるの?!
96 名前:名無しさん:2009/06/10 23:49
ココに入れれば金持ちの称号をもらえるって信じている親がいるんだけど
うざい。
偏差値40台で言ってるから、こっちは笑えないし返す言葉がない。
どう対処すればよい?
97 名前:名無しさん:2009/06/11 01:55
実際富裕層が多いです。
気にすることないと思いますが。
いっぱいお金が使えて
幸せなんじゃないですか。
98 名前:名無しさん:2009/06/14 13:04
大学も派手と聞きますが、そうなんでしょうか。
99 名前:名無しさん:2009/06/15 07:02
受験なんて、子供自身がちゃんと将来見据えていなけりゃ意味がないんじゃないかなあ。
おれは卒業生だけど、いい友達が沢山いるよ。
昔とは違うだろうけど、あの環境に行かせてやろうかと思ってる。
本人に志があって他にいくならいいけど、娘自身には学費のことなんかで考えないで欲しい。
子供、親、環境とか世の中には色々な人がいることがわかるだけでも面白いんじゃない。
この学校は。
100 名前:名無しさん:2009/06/15 23:49
設備だけだよ。
もっと他の学校を見たほうが良いよ。

倍率も低いし、将来子供がかわいそう。



このスレッドのレス数が残りあと34件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)