【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412576

北辰どうでした?

0 名前:名無しさん:2008/10/06 23:55
10月の北辰は、むずかしくなかったですか?
国語が特にだめでした…。
皆さんはどうでしたか?
186 名前:名無しさん:2009/01/12 13:35
また基地外が暴れてる
187 名前:名無しさん:2009/01/12 13:40
学会歌 威風堂々の歌
一、
濁悪の悪名高き 学会の
行く手を阻むは 何奴なるぞ
聖教新聞で 信者を騙し
進む我らの 末期はいかに

二、
今日もまた 明日もまた 折伏の
行軍進めば 石投げられる
電光石火で 香典盗み
身ぐるみ剥ごう 我らはここに

三、
我ら住む日本の 地獄見る
信濃町界隈 邪宗の都
威風堂々と 邪法かざし
駒を進めば 草木も枯れる
http://z.z-z.jp/?SOUKA
188 名前:名無しさん:2009/01/12 14:01
最後の北辰テストですが、ほとんど人が偏差値が下がります。
下位のグループの受験者が減った影響です。逆に言うと、上位のグループの受験者比率が高いということです。
偏差値が2~4程度下がっても落ち込まないで下さい。
また、総合問題対策で、今までとが違ったはずです。
189 名前:名無しさん:2009/01/13 10:48
私も150くらいしかとれませんでした。がっくりです。
190 名前:名無しさん:2009/01/14 07:44
私立一本の人は避けたと思いますが、
うちの中学では、浦高や大宮志望の仲間があまり受けませんでした。
偏差値をどう見極めるべきでしょうか?
191 名前:名無しさん:2009/01/19 07:39
1月の北辰偏差値は参考程度で、9~12月の偏差値をメインに考えましょう。
192 名前:名無しさん:2009/01/20 09:56
偏差値は参考程度ということにして、得点は、県立試験と比較して同等ですか?
過去の傾向は、どちらが難しいですか?
193 名前:名無しさん:2009/01/20 11:08
安心してください
県立後期はもっと基礎的な問題しかないので、簡単です
国語の平均は毎年25点前後ですから

合格者偏差値も平均なわけで、基準以下の人もたくさん受かってますよ
194 名前:名無しさん:2009/01/20 12:40
平均点は、偏差値50です。
埼玉県の県立高校の問題は、6割、24点になるように作成していると思われます。
平均点だと偏差値50です。このレベルだと平均偏差値より多少低くても合格可能でしょう。倍率も低いし。
でも偏差値60以上の高校では、命取りになります。
北辰偏差値の意味、偏差値の山の形、倍率、合格不合格の分布を理解しましょう。
195 名前:名無しさん:2009/01/20 13:07
106しかとれなかった偏差値50行くか心配
196 名前:名無しさん:2009/01/20 14:19
今回の偏差値は参考になるのかしら?でも志望校の順位は重要だよね
197 名前:名無しさん:2009/01/22 04:20
今回返送遅くないですか?
いつごろ返ってくるんでしたっけ?
198 名前:名無しさん:2009/01/22 06:09
>220さん
おそらく、今週の22日か23日
ちょうど、私立の推薦試験を受けてる頃だよ!
199 名前:名無しさん:2009/01/22 07:03
今回の北辰は採点に時間が掛かりますって書いてない?
まあ結果が帰ってきたとしても、期待しないことです。
ほとんどの人が偏差値が下がります。
200 名前:名無しさん:2009/01/22 07:07
結果が下がっても落ち込まないでね。
4程度下がっても大丈夫だよ。
1~2なら確実に力がついています。
変動がなかった人は、相当伸びています。
201 名前:名無しさん:2009/01/22 10:25
点数が今までの中で一番良かった!
ちょっと期待してもいいかな・・
202 名前:名無しさん:2009/01/22 11:32
偏差さがったー
努力圏C3なのに定員以内とか…
203 名前:名無しさん:2009/01/25 05:30
平均点いくつでした?
204 名前:名無しさん:2009/01/25 06:19
ほとんど人が下がったはずです。
残りの私立の試験に集中して下さい。
205 名前:名無しさん:2009/01/25 14:28
142点で自己最高点だった。
206 名前:名無しさん:2009/01/26 02:19
うちも下がった↓
いつもよりだいたい偏差値3ぐらい低いよ~
207 名前:名無しさん:2009/01/26 03:59
私も3くらい低いです…。

参った。この時期にこの偏差値はショック。
だけど後期に向けてがんばる!!
208 名前:名無しさん:2009/01/26 11:35
1月の北辰が下がり、2月の前期は不合格、ほとんどの人が、このような結果でショックを受けます。
でも、その理由を知っていると、気が楽なるでしょ。安心して下さい。
今、大事なことは体調管理です。風邪、インフルエンザ対策をして下さい。
209 名前:名無しさん:2009/01/26 12:36
231さん、その理由って何ですか?
210 名前:名無しさん:2009/05/13 08:25
1月の北辰は、受ける人が減ります。これが偏差値が下がる要因です。
また総合問題対策でした。この為いつもの北辰とは違う結果になります。
1月の北辰で偏差値が上がった人は、前期の総合試験で有利かも?
でも、それだけです。前期は点数だけで合格できません。
4~12月の北辰は、後期試験合格の為の模擬試験です。1月の北辰は、前期総合問題対策です。違いを理解して下さい。
1月の結果に落ち込まずに、後期試験合格を目指しましょう。
ほとんどの人が偏差値が下がったはずです。安心して下さい。
211 名前:名無しさん:2009/05/13 10:33
分析力
212 名前:名無しさん:2009/05/13 11:09
受ける人が減ったからといって、偏差値が下がる理由にはなりません。
そういう層の受験が減ったかがわからないからです。
ここでの、根拠のない書き込みに振る舞わされないでがんばりましょう。
もうすぐ前期です。
213 名前:名無しさん:2009/05/13 11:55
自分も70から67に落ちました。
今日、私立(浦実)の結果がきまして、奨学金に期待していたのですが
結果はS類合格のものの奨学金は無し・・・。正直かなり落ち込んでます。

さて、県立後期の理科や国語には、問題文を必要最小限に抑えて読む、などといったコツというか性質というかがありますが、
前期には何か特筆すべき点などありましたら、聞かせて頂きたいです。
214 名前:名無しさん:2009/05/13 13:01
12月、1月と北辰受験者数が減ります。
そして、1月の北辰偏差値は、すごく下がりました。
勉強しているのに?
当然何らかの理由があります。
心配な人は、周りの友達に聞いて下さい。

さて前期試験ですが、今回の北辰の結果と同じように落ち込まないことです。
前期試験は、後期試験合格の為の準備です。あと1ヵ月もあります。体調管理に注意して最後まで努力して下さい。
215 名前:名無しさん:2009/05/13 14:44
ようはじぶんうけるところの試験対策したから落ちたっていいたいんだろ
抜かりないんだな
216 名前:名無しさん:2009/05/13 14:56
上位も、私立しか行けない下位も抜けているわけだよね?
よくわからないけど偏差値下がっちゃった。
まあしかたない。
もうすぐ前期なのでそれにむかっていきたいが、どういうふうに頑張ったら
いいかあまりよくわからない。
いっそのこと後期へ向けての勉強をした方がいいのかな。
217 名前:名無しさん:2009/05/13 15:01
そのとおり!前期は受かったら儲け物 くらいの気持ちで、後期が本番だと思って頑張って下さい。
218 名前:名無しさん:2009/05/13 15:57
今回、偏差値が上がったらどう判断すればいいですか?
219 名前:名無しさん:2009/05/13 16:18
前期の総合問題で点数が取れるかもね。
前期試験で頑張って下さい。
220 名前:名無しさん:2009/05/14 03:20
今年も北辰テストが始まりましたね。
みなさん結果はいかがでしたか?
4月は初めて受ける人達が多かったせいかとても平均点が低かったようです。
今回の偏差値はあまりあてにしない方が良いですね。
221 名前:名無しさん:2009/05/14 06:41
今回の偏差値をどのぐらいマイナスするぐらいが妥当ですか?
おっしゃる通り思っていたより良かったので、ぬか喜びしてしまいました。
222 名前:名無しさん:2009/05/17 13:54
喜んでいいよ。
223 名前:名無しさん:2009/05/18 09:53
実際大事なのは2学期からだしね☆
224 名前:名無しさん:2009/06/08 02:10
本番が一番点数とれた
225 名前:名無しさん:2009/06/19 18:35
>244
今年度から100点満点になって少し点数配分も変わり、
偏差値は昨年までの4月より+3ほど高く出ているようです。
今回の偏差値から-3するのが妥当と思って良いと思います。

北辰が本番化する9月から今回と同じ偏差値を取るには、
あとプラス40点位とらないといけない計算になります。
相当がんばらないといけませんね;
226 名前:名無しさん:2009/06/21 04:30
今回の北辰何人受けてる?
227 名前:名無しさん:2009/06/21 14:59
31845人
228 名前:名無しさん:2009/09/06 14:18
まだ、半分位の人しか受けていないってことですネ
229 名前:名無しさん:2009/09/06 22:15
第1回を受けていない人って成績はどんな人が多いいのかな?
230 名前:名無しさん:2009/09/07 05:42
結果どうでしたか?
231 名前:いど:2009/09/07 06:29
willとか光塾とかブログでみる塾はなんであんなに点数が高いんだ?絶対あやしい。
232 名前:名無しさん:2009/09/07 12:44
お疲れ様でした。
233 名前:南辰:2009/09/16 13:10
酸素とか炭素の問題 おもしろいですね
234 名前:名無しさん:2009/09/16 13:26
今日の北辰、みんなはどうでしたか?
難易度的にどうだったんだろう?
感想を聞かせて下さい。
235 名前:名無しさん:2009/09/16 13:48
>>210

出鱈目書くなよ
北辰が前期の対策なんかしてくれるわけねーだろ



このスレッドのレス数が残りあと15件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)