【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410850

大妻中学校

0 名前:名無しさん:2012/02/03 06:49
大妻について語ろう!!
751 名前:名無しさん:2014/03/22 12:05
1度も見学することなく大妻に入られた方いますか?
また見学は絶対必要だと思いますか。
752 名前:名無しさん:2014/03/23 00:11
どの学校でも見学は必要だと思いますよ。
他校ですが、家は滑り込みでラスト一回の説明会に
参加したところに通っていますが。

来年の受験なら、まだまだ間に合うので、色々学校訪問する事おすすめします。
753 名前:名無しさん:2014/03/23 05:31
753様ありがとうございます。
まだ一年あるので、見学に行こうと思います。
六年生ともなると塾があるため土日に見学は難しくなるものですね。
わかってはいた事ですが(ーー;)
通学時間1時間以内で行ける学校を考えています。
754 名前:名無しさん:2014/03/23 14:39
卒業した今年の高3生は275人ですか。中学入学時より25人も減っていますね。
高1高2生もかなり減っているようですが、どうなのでしょうか。
こんなに減ってしまうのですか?とても気になります。
755 名前:名無しさん:2014/03/24 11:40
それですよ!私も気になります。25人もいるんですか??
六年間預かっていただけないのでは不安でしかたありません。
756 名前:名無しさん:2014/03/27 20:56
成績不芳、素行不良、適応不可です。
757 名前:名無しさん:2014/03/27 21:00
そういう生徒がそんなにいらっしゃるのですか。
入学試験をパスしても,ついていけない生徒がやめていかれるのですか。
素行不良、適応不可とは?
勉強、規則が厳しいということでしょうか。
758 名前:名無しさん:2014/03/28 21:27
全く違います。
やめる理由
留学、親の海外転勤、早慶マーチなどの付属高校に行く
などが殆どと子どもから聞いています。
勿論、成績が悪くいけない子もいたみたいですが、聞いてる限り
2~3名と認識しています。

預かってもらえないのではなく、色々な事情で出るということでしょうね。
この数字は大妻だけではなく、このレベルの私立なら普通だと思います。
因みに共立はもっと割合が多いと書いてありましたね。
759 名前:名無しさん:2014/03/30 13:48
はじめまして♪
女子校だけど、彼氏とかほしいと思う人いますか?
760 名前:名無しさん:2014/04/02 01:33
実際は入ってみないとわからない
ということでしょうか(ーー;)
中学受験終わったと思ったらまた高校受験?
はあ、忙しい。
761 名前:名無しさん:2014/04/03 06:51
高校から出る子はほとんどいないので、大丈夫ですよ(^-^)
というか、自分の道を見つけあえてでるこですよね。

成長する時期なので、どこの学校だからと言うのではなく、みんなやりたいことをみつけるのてしょう。
762 名前:名無しさん:2014/04/11 12:25
成長。
そうかもしれませんね。今、子供は小学生ですが、数年後のことまでは??です。
763 名前:名無しさん:2014/04/11 14:47
娘が今年第一志望の大学に合格し、卒業しました。
764 名前:名無しさん:2014/04/13 14:24
764です。友達も第一志望に合格している子が多く
大満足です
765 名前:名無しさん:2014/04/17 05:15
765さん、おめでとうございます!
大学生活楽しみですね~

娘も、是非続きたいと思います!
766 名前:名無しさん:2014/04/17 05:19
764さん、大妻は高3になると塾に通っている生徒は多いですか。
塾に通わずに、大妻だけで志望校に合格できますか。
767 名前:名無しさん:2014/04/18 08:57
上の子が就活中です。
ガンガン勉強してGMARCH以上の共学に行っても就職となると本当に厳しいです。
昨年も全く決まらず卒業した先輩も何人かいたようです。
一般職でいいのであれば女子大の方が面倒見もよく、一流企業にも就職しやすいように感じました。
成績は一切関係ないようで、女子は愛嬌と、顔だそうです。
大妻女子大で十分ですよ。
768 名前:名無しさん:2014/04/18 11:35
勉強してもしても厳しい世の中なんですね。
大妻から慶応に行きたければ、上位何番くらいにいなければダメですか。
769 名前:名無しさん:2014/04/20 03:53
慶応は対策が必要なので、トップでも入れるとは限らないと思います。
早慶は塾に行かないと無理なのでは。
というか、大妻から早慶に行っている人はみんな塾に通っているのではないでしょうか。
770 名前:名無しさん:2014/04/20 06:51
結局塾に通うんですね(;^_^A
行きたい大学がトップレベルなら仕方ないのでしょうか。

以前文化祭にお邪魔した時のこと。
保護者ママ風に女装したおじさんが来てました。
常連さんだと思いますか?
771 名前:名無しさん:2014/04/21 08:08
私も見ました!!Σ(゚д゚lll)
台風接近してた日。2年前かな。
あー、こういうヒト来るんだ‥‥と思いました。
772 名前:名無しさん:2014/04/23 15:06
大妻に行っている娘さんをお持ちのお母様へ。
大妻に
773 名前:名無しさん:2014/04/25 00:57
娘さんを大妻に通わせている保護者の方で、大妻を選んで良かったと思っている方の割合はどれくらいだとおもいますか?
774 名前:名無しさん:2014/04/25 12:51
娘を通わせています。
部活や、クラスの懇談会など基本出席しているので、
母同士の交流は私自身多いほうだと思いますが、
不満は聞いたことがありませんね…。

勿論、みんなが満足とはいかないかもしれませんが、
普通に満足してると思います。

ただ、その一部の人がネットに何度も書き込むから
気になってしまうんですよね?
大丈夫ですよ(^-^) また、受験するとしても大妻にします。
775 名前:名無しさん:2014/04/25 15:21
校則きびしい
ゴムが黒だけとか、茶色とか紺は何がいけないのか?
靴下も短くて「女学生」
776 名前:名無しさん:2014/04/25 22:57
775様ありがとうございます。774です。
また大妻を受験されるというお気持ちなんですね。
まじめにコツコツやれれば、大丈夫でしょうか。
周りに大妻生がいなくて、心配になってしまいました。
777 名前:名無しさん:2014/04/27 02:16
セーラー服のスカートを短くして
着る場合、下手に白ソックスを規定のもの
以外の中途半端な長さのものにすると
足が太く見えると思う。
既定の短いソックスのほうがほっそり
見えるのになあ。
778 名前:名無しさん:2014/04/27 12:44
何もかもダサいよ、大妻。

体育着とかもう…。
あの体操服で遠足、おまけに白い帽子とかオワタ*\(^o^)/*
先生は伝統伝統うるさい!
自称お嬢様学校って感じがする。
779 名前:名無しさん:2014/04/27 13:05
土曜日はオープンスクールですね!
校舎内、見ておくべき場所はどこでしょうか。
よく、女子校はトイレ男子校はグラウンドと聞きますが。
残念ながら娘は塾で行けません。
780 名前:名無しさん:2014/04/27 15:00
トイレは今、和式から洋式に順次変えていっているところみたいですね。
掃除は基本業者さんがして下さいます。

防災グッズも教室のロッカーの上にあったと思います。
震災の時、娘は学校にお泊まりになってしまいましたが、
役にたったようです。

大妻体育館は、今年度後半から全面改築工事にはいると言っていました(娘が)。

ださい体操服も受験生の時は、説明会のたびに制服や体操服を子供が着ている姿を
想像していましたよ(*^-^*)
781 名前:名無しさん:2014/04/28 13:01
今年の一年に危険人物いるから気をつけて。
782 名前:名無しさん:2014/04/28 15:06
(;゜0゜)
783 名前:名無しさん:2014/04/28 16:02
一年生可愛いよね~
784 名前:名無しさん:2014/04/28 23:51
いい学校です。
一年生めっちゃかわいいよねー
部活最高~
785 名前:名無しさん:2014/04/29 08:18
やばいからまじで
786 名前:名無しさん:2014/04/29 13:30
オープンスクール行きました。
いい学校ではないでしょうか。
なんで悪く言う人がいるんでしょうか。
787 名前:名無しさん:2014/04/29 23:01
どこの学校にもアンチはいるので、気にしない方がいいですよ。
しょせん、誰が書いてるかわからないネットの世界です。
私も良い学校だと思います。娘を入れて正解でした。
788 名前:名無しさん:2014/04/30 05:01
大妻中のエデュ掲示板を見て驚きました。凍りつきました。
ハンディのある生徒が入学してくると、迷惑のような書き込みが
たくさんありました。
そのような生徒を面倒見るのは勘弁みたいな。
勉強する環境を得るために高い学費を払って私立に入学させるのに。ハンディの
ある生徒は来ないでくれというような書き込み。
残念というか悲しくて涙が出ました。
789 名前:名無しさん:2014/04/30 09:48
他校のハンディ受け入れ状況がわかりません。
また、ハンディとはどの程度なんでしょう?
私(小学生の子をもつ母)の母校の私立女子校には手の指を事故でなくした子がいました。
790 名前:名無しさん:2014/04/30 12:49
エデュ掲示板を読んでみてください。
ビックリです。
これが本音なんですかね。
好きでハンディを持った人なんかいないと思います。
優しい配慮がないんですね。
791 名前:名無しさん:2014/04/30 13:18
789さん「凍りつく」あなたがよく使う言葉ですね…。
この問題は、立場によって色々考え方があるので、
一概に学校が冷たいとか言えないのではないでしょうか。
792 名前:名無しさん:2014/05/01 15:57
うちの学校から3人大妻に行きましたが、3人共ガツガツした、我の強いタイプの子たちだったので
大妻ではうまく馴染んでやってるようです。小学校では嫌われてたけどね。
793 名前:名無しさん:2014/05/13 04:23
792さん
凍りつくってよく使われますよ。
それほど冷たいってことです。
あれを読んでびっくりするのが普通なのではないでしょうか。
794 名前:名無しさん:2014/05/13 07:22
誰が書いているかわからないネットの世界といいますが
だからこそ書けるかもしれないし、100%信用できないというものでも
ないと思います。
ホテルやレストランのクチコミを見ても結構当たっていますよ。

わざわざ自分の会社の悪いところを公表する会社がないのと同じで、
学校説明会で自分の学校の良くないところを発表する学校はないと思います。
説明会では見えてこない学校の様子、雰囲気、対応等ネットを通じて知ることができ
ると思います。
確かに大妻は、課題も多く規則も厳しい、女子校独特の人間関係の難しさなどがあり、
それが合っているという人もいれば、全然ダメという人もいるでしょう。
だからといって、こういうところが合わなかったという意見の人を非難するのは
どうかと思います。
そういう意見があるのだから今後はこうしていこうと改善していけば
いいのではないでしょうか。
795 名前:名無しさん:2014/05/13 09:18
どちらの意見もあるのが普通でしょうね。
ただ、一度食事するお店を探すのにネットを見るのと、
(最近これも当てにならないと問題になってますよね)
子どもが6年間通う学校の情報を同じ扱いにするのはどうなんでしょう?

感じ方はそれぞれで、少なくとも私は課題が多いとも、
規則が厳しいとも思ったことありません。
まー、これもネットの世界の情報の一つとして心に留めて頂ければと思います。
796 名前:名無しさん:2014/05/13 09:22
うーん…
雰囲気は、文化祭や体育祭が一番わかると思いますよ。
その学校の生徒が沢山いてこそ雰囲気ってわかるんですよね?
ネットで「こんな感じの雰囲気の学校です」という書き込みを
信じるのでしょうか?
対応も、説明会などに足を運び、直接先生にお聞きする方が正確ですよね?
説明会の話が信用出来ないと言うなら、行く必要なくなってしまうのでは?
797 名前:名無しさん:2014/05/13 10:04
少子化の時代、生徒を集めるのに必死なのに
先生に聞いたところで真実を教えてくださるのかどうか・・・
説明会もどこの学校も同じようで、文化祭も体育祭もよそ行きの顔しか
伺えないような気がしますがどうなのでしょうか。
確かに大妻の体育祭は自由、のびのびとは真逆の雰囲気はありますよね。
それが管理されているようで窮屈なのではと感じ取れましたが。
798 名前:名無しさん:2014/05/14 12:15
797です。
例えば、よく何人抜けるのかとか話題になっていますが、
そんなの数字なので、答えは一つしかないですよね?
真実も何もないと思いますよ。

体育祭を見て798さんが窮屈だと感じたのなら、志望校から外せば良いだけです。
きっと大妻には共感出来ないのでしょう。
あの体育祭を見て、素晴らしいと、
子どもにもあそこにいて欲しいと感じられたご家庭が受ければいいのです。
そのように志望校ってきめていくものですね?

志望校を決めるに当たって、共感出来ない学校沢山ありましたが、
その学校のサイトに書き込むような事はしませんでした。
799 名前:2004卒業生:2014/05/19 10:43
こんばんは。
中学・高校と大妻に通い、他大学
に進学した卒業生です。

通りがかりなので全ては読んでおりませんが、
思った事を少し書かせていただきます。

受験する理由は人それぞれあると思いますが、
学業重視で、将来はバリバリのキャリアなって
一人で生きていける女性を目指すのであれば
大妻はおすすめしません。

女の子の中でのほほーんと過ごせる環境です。
いじめがまったくないとは言えませんが、
そういうことも含めうまく立ち回り大人に
なっていくのだと思います。

のけ者にされる期間があったり、仲のいい時が
あったり、今思うととても楽しかった。

ダサーイ制服についても、悪い虫がつかなくて
良かったと思っています。短いスカートで、
ふともも丸出しにして、大事にしてくれない彼氏
を作って、妊娠して、そんな道を歩まないように
してくれてたと思います。

大学にいけば嫌でも、男性がそばに来ます。
性について悩むことが少ない学校で、自分自身を
じっくり見つめることができてよかったです。

考え方はいろいろありますが、大妻を大好きな
卒業生がたくさんいることを知っていただけたら
うれしいです。

まとまらない文章ですが、ごきげんよう☆
800  名前:投稿者により削除されました



このスレッドのレス数が残りあと7件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)