【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410348

【鎌倉女子高】鎌倉女学院・鎌倉女子大付属・北鎌倉女子【御三家】

0 名前:名無しさん:2006/07/08 00:39
鎌倉市内の御三家女子高のスレです。みんなで語り合いましょう!!
576 名前:名無しさん:2006/10/13 16:59
でも、早実野球部はマジカッコ良いよ!!
みんな気さくで気取ったところもないし。
他校の子に囲まれてたよ。マジ、早実女子羨ましかった!!!
577 名前:名無しさん:2006/10/13 17:04
鎌女はカワイイ子ばっかりだよ!
早実女子なんかに負けてたまるか!あの制服で学校行けば
他校生との違いがはっきり分かるよ~
578 名前:名無しさん:2006/10/13 17:10
>>574
前にも旧帝大って書いてた人と同一人物だろうし、釣りなのは分かるんだけど、
九州大のような田舎の大学も入るんだよ。学部にもよるが、
そんなんなら早稲田の方が数段上。釣り、イタイよw
579 名前:名無しさん:2006/10/13 17:40
え~、九州大の方がエリート男だよ。
くやしかったら国立男になってみな。
580 名前:名無しさん:2006/10/13 18:33
鎌女関係者のバカな書き込みを何とかしろよ
581 名前:名無しさん:2006/10/13 20:06
>>579
悔しいも何も鎌女と何も関係ないじゃんw
田舎の九州男児と出会いたいのら九州へ引っ越すのが1番だよ。
腐女子ばっかりの鎌女生でも田舎では農家の嫁として歓迎されるよ。
582 名前:名無しさん:2006/10/14 11:36
ドコの学校に通ってるかで恋人を選ぶなんて最低!
自分に学歴コンプレックスある人ほど相手には高いものを
求めるアフォだな!!
583 名前:名無しさん:2006/10/14 13:06
鎌女は自分が大したことないクセに
相手には学歴を必要以上に求め、他人をけなす。
最低だなw早実は有名校、鎌女は無名校。
鎌女なんかどんなに威張っても知らない人間大多数なんだよww
584 名前:名無しさん:2006/10/16 06:59
実際、2/2は鎌女と湘白はどっちが受験生多いんだろ?
2/1は早実の圧勝だよね。来年からは初等部から中等部に上がるから
募集数も半減するらしいし、特に女子はこれからも10倍以上の
倍率が続くのか・・・だったらフェリスの方が良いのかな。
でも女子校より共学の方が楽しそうだもんなぁ・・・
585 名前:名無しさん:2006/10/16 07:09
早実と湘南エリアって受ける人重なるの?w
慶應SFCならともかく。
586 名前:名無しさん:2006/10/16 07:24
ちょっと無理あるよね。
国分寺まで2時間近くかけて通うなら
SFCの方がいいわ。
どうせ、女子校に行ったら
私立大は早慶受けるだろうし、
KでもWでも変わりない。
鎌女に入ったら
早慶は無理だろうけどね。
死ぬ気で頑張ればなんとか行けないこともないが
6年間を受験に費やすことになる。
587 名前:名無しさん:2006/10/16 07:28
釣りだろうけど、一応釣られてあげます。

     H18    H17    H16     H15
慶応  23(1)  20(2)  23     19
早稲田 33(2)  33(4)  28(2)  16
上智  20(1)  12     19(2)  23
( )は既卒者数

実態も知らないのに、いい加減なことを書き込まないこと。
哀れ。
588 名前:名無しさん:2006/10/16 07:32
ついでに、
卒業生総数 165 160 159 154
589 名前:名無しさん:2006/10/16 07:41
鎌女関係者ってどうやって分かるんですか?
590 名前:名無しさん:2006/10/16 08:12
質問が意味プー
591 名前:名無しさん:2006/10/16 09:18
>>587
合格実績より、進学実績を教えてください。
592 名前:名無しさん:2006/10/16 09:30
そうそう、重複合格者数の下に卒業生総数のせないで。
誤解のもとでしょ。一人の受験生は早慶上すべて受けるんだから。
しかも学部も重複してね。
593 名前:名無しさん:2006/10/16 12:31
申し訳ございませんが進学者数は公表できません。
廃校になりますから。
594 名前:名無しさん:2006/10/16 13:13
東京1,京都1,一橋1,北大1,九大1,お茶大1,横国2,芸大1,学芸大1,外大3,千葉大1,静岡1,その他国公立9
慶應17、早稲田21、上智11
卒業生総数165

釣りだろうけど、一応釣られてあげます
595 名前:名無しさん:2006/10/16 13:42
早慶に20~30人ほどしか合格していないようでは
自慢になりませんよ。
他校をよく見てみてくださいね。
596 名前:名無しさん:2006/10/16 14:48
頭弱すぎ。どこをどう読んだら「自慢」のようにみえるんだろうね。
データを求められたから提示しただけなんだけど。
597 名前:名無しさん:2006/10/16 17:02
>>594さん、
進学者数のデータをありがとうございました。女子校で国公立早慶上の
進学率が40%以上なのは立派ですね。
598 名前:名無しさん:2006/10/16 23:21
すべての学校に言えることだけど、合格者数だけで判断しちゃダメだよ。
国公立早慶上智合格者は複数合格珍しくないからね。それどころか、
MARCHも滑り止めとして受けてることが普通だから、あくまでも上位層が稼いだ数字。
だから実際の早慶進学者数は10名台だろう。
まっ、それでも小規模女子校でこの数字は立派だけど、上位層に居て、
予備校通いしなければ早慶以上は厳しいよ。だったら早慶系列の学校の方が
お得なのは明らか。
599 名前:名無しさん:2006/10/17 02:36
なんだか、あちこちのスレに同じ人物と思われる附属狂信者が
キモチ悪い書き込みしているね・・
600 名前:名無しさん:2006/10/17 02:58
付属のお得感はいいとしても、子供にはそういうぬるま湯でのんびりして欲しくないので、
進学校希望ですが何か?
601 名前:名無しさん:2006/10/17 08:19
鎌女が進学校?
進学校としては中堅だよね。
602 名前:名無しさん:2006/10/17 10:57
鎌女が進学校なんて、ふざけんな!!
いい加減勘違い病治したら?
進学校と威張りたいのら、東大に毎年10人前後、早慶に計100名位
合格してないとねw
603 名前:名無しさん:2006/10/17 11:09
>>602
じゃ公立高には進学校なんてなくなっちゃうよ?
604 名前:名無しさん:2006/10/17 12:21
>>603
東京・神奈川・阪神圏以外はどこも公立が主流で私立は大半が糞。
神奈川で地方並、あるいは私立進学校と遜色ない数字を出す学校は
確かに激減した。湘南くらいだね。上記にあてはまるのは。
翠嵐、柏陽、厚木、横須賀、小田原、平塚江南、川和が次点かな。
でも、どう考えたって鎌女は威張りすぎ!東大に最低毎年1人は
合格してから進学校って言ってねw
605 名前:名無しさん:2006/10/17 12:41
>>604
漏れの母校の横浜緑ヶ丘をお忘れなく!
606 名前:名無しさん:2006/10/17 12:43
>>ぷぷ。進学校の条件がそれ???
こうした輩にかぎって、
「日大医学部??ショボ…」
「東大理?の方が岡山大・新潟大医学部よりムツカシイんだぜ!」
とか言い出しちゃうんだよね。

出直してきな。
607 名前:名無しさん:2006/10/17 13:18
ああ、ごめん
>>602
君ね。
608 名前:名無しさん:2006/10/17 13:26
鎌女関係者、必死だなwウザイよ。
誰も進学校なんて思ってないからw
鎌倉女子大と間違われる学校が偉そうに語る資格なし。
所詮は無名校じゃん。
609 名前:名無しさん:2006/10/17 14:11
せいぜい、フェリスを抜いてから威張りなw
東京なら鎌女レベルの女子校は履いて捨てるほどある。
610 名前:名無しさん:2006/10/17 14:14
実際、鎌女から最大公約数の私立文系女が、早慶いくのも大変だよ。
国立早慶上が40%って書いてあったけど、
そのうちの20%の国立組は、関係のない世界。
次に残りの私立組で10%は、わずかにいる理系組だの帰国子女だの
がとり・・つまりたった10%しかない!
この10%はしこたま金かけたり予備校にばんばんいったりしたようだ。
あ~やっぱり絵に描いた餅。
611 名前:名無しさん:2006/10/17 14:16
40%というのは、単なる合格者数をもとに計算しているんでしょ。
実際にはほとんど早慶には合格できないと思うよ
よくて1割
612 名前:名無しさん:2006/10/17 14:41
それは、どこの女子校でも同じよ。御三家以外は。
613 名前:名無しさん:2006/10/17 14:48
他に特徴があるのならこれでも分かるが(部活、環境、躾など)、
進学校化を打ち出している割にはお粗末だなw
結局は予備校頼みだろ。鎌女に行けば早慶以上は堅いなんて
甘い期待は捨てるべきだね。平均で日東駒専くらいじゃない?現実。
上位層でもMARCHで御の字だろうね。早慶以上は一握りの生徒だけ。
614 名前:名無しさん:2006/10/17 14:58
>>611
いや、進学数でしょ、>>594さんが書いてるのは・・
615 名前:名無しさん:2006/10/17 15:28
とにか~く、何が何でも早慶以上が必須なら鎌女や御三家より
SFCや慶應中等部ー慶女、もしくは早実でしょ。最近発売された
雑誌にもそんなようなこと書いてあるよ。入学後に東大に入学したくなれば
受験可能。現に数人は合格してる。フェリスや桜蔭に行っても無名大進学も珍しくないよ。
ましてや鎌女で早慶以上は安泰だなんてとんでもない!
616 名前:名無しさん:2006/10/17 16:21
>>615
あの~、あちこちのスレで早慶早慶うるさいんだけど?
ほんとの早慶関係者ならいまさらそんな大げさに宣伝しないと思うけど。
騒げば騒ぐほど格が落ちて当の早慶にも迷惑かかるから、もうやめたら???
617 名前:名無しさん:2006/10/17 16:25
            ↑
鎌女関係者の自慢の方が迷惑なんだよw     
      
618 名前:名無しさん:2006/10/17 22:15
北鎌の冬服、暗すぎ!葬式用かw夏はなかなかなんだが。
鎌女の夏服は平凡だが、冬の高校生の黒リボンは良い!
超ミニと黒タイツの組み合わせ、最高~!!
619 名前:名無しさん:2006/10/17 22:20
>>618
あんたなら学習院女子の冬服も暗すぎって言いいそうだなw
620 名前:名無しさん:2006/10/18 09:50
まぁ、20年後に豊島岡レベルになったら褒めてやるよ>鎌女

少なくとも今の状況では6年後にも見るべきものはない。
共学の山手学院に早慶マーチではかなわないだろう。

そもそも鎌女は「進学」で勝負する学校じゃない所が
昔からの存在価値だったはず。
621 名前:名無しさん:2006/10/18 11:07
だから、鎌女関係者に見せかけて
鎌女のちょびっとしかない格を落とすのはどこの関係者?
622 名前:名無しさん:2006/10/18 15:21
鎌女に格なんてないでしょ。初めから。ここを第一志望に
受験勉強始める子なんて皆無なんだし。
623 名前:名無しさん:2006/10/18 15:38
女子校に興味ないけど、あんな息の詰まるような狭い敷地に
押し込まれて生活するくらいなら、少しランク下がって、不便だけど
鎌女より清泉の方がマシだけどなぁ・・・結局、鎌女の売りはお得感でしょ?
他校より安い学費に交通至便な土地、中年以上世代には伝統校で安心だし、
セーラー服にそこそこの進学実績。バブル弾けて不況時に人気・偏差値急上昇したのもこの頃から。

付属もないし、お嬢様・進学校気分を味わいたい家庭の娘が、少し頑張れば
手の届く学校として話題を呼び清泉を抜いた。今が鎌女にとって1番脂の乗った時期。
将来は分からないよ。
624 名前:名無しさん:2006/10/18 22:39
同レベルなら共学の山手に惹かれるケド。
山手の方が制服も可愛いし、自由で楽しそう~
625 名前:名無しさん:2006/10/19 03:54
>>623
鎌女が逗子開成のような道へ進めるなら進学校として成功といえるが.....。

ただ、女子の進学大学って「私立文型難関大学」だろ。
そうなるとキリスト教枠のあるミッション系にはどうしたってかなわない。
そこをどうカバーするかだな。

もっともミッション系にもかかわらず凋落道まっしぐらな蒔田の横浜英和女学院や
共学の関東学院(三春台はともかく六浦はただ今ボーダーフリー)の例もあるが。


>>624
そうだな。親が共学育ちなら共学の山手を選ぶだろう。鎌倉からは通い易いし。
無宗教でも英語教育に力入れているし。私立文型難関への進学実績は中学受験
偏差値の割りにはお買い得といえる。
中学からの入学者が増えれば、今後は高入組の枠が少なくなって行く可能性もあるね。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)