NO.10409660
高専を卒業した俺がお前らに
-
0 名前:MMO:2014/08/04 11:17
-
高専に入りたいと思ってる中学三年生の君たちへ
そろそろ進学先を考え始めていると思うが、まず俺が言いたいのは「高専はやめておけ」
高い偏差値、就職率100%とうたっているが実際入ってみれば頭の悪い奴も多く、
高専から卒業して就職しても大卒未満高校以上の給料しか貰えず酷いところじゃ高卒扱いの給料しかもらえない
はやめに技術者としての力をつけれるとか言ってるけど、大学に入ってからも十分勉強できるし、
そもそも就職して会社に入っても学校で勉強したことなんかほとんど意味ない
私の学校のある先生が「大卒より高専卒のほうが優秀で使いやすい」と企業の人が言っていたとか言いますが
実際のところ「そこそこ工業の勉強ができてて大卒より安く使えるから」が本音です
「企業の安い奴隷を生産する」のが高専です
中学の点数が良い奴ほど頭のいい高校に行って大学に行け
高専に行くより高校に行って大学に行った方が100%楽しいし、将来的な給料も大学の方が高い
高専はまじ後悔するぞ
高専から編入して大学に行きたい君へ
正直、高専から大学に編入するぐらいなら最初から高校⇒大学に行っておけ
間違えて入った君にはまだありだと思う
高専から高専の上の専攻科に進学したい君へ
これは間違いなくやめておけ
「絶対」にするな
休みはない、研究しないと怒られる、いろいろとひどい
なにより交流関係がまったくできない
7年も高専にいるなんてはっきりいって人生無駄にしてますよ
これを読んでまだ高専に行きたい奴は行けばいい
高専に入ってつまらない学生生活をおくって、安い給料で働く人生をとるか、
高校に入って頑張って大学に行き、大学をエンジョイし高専卒の給料を貰いながら働くか
君はどっちをとりたい?
(学校の体験入学で楽しいとか思ってる人がいるけど、入っても体験入学でしたことなんかほとんどしないです。)
質問があればどうぞ
-
1 名前:匿名さん:2014/08/04 11:58
-
↑ 高専OBとして100%間違いとは思わんが・・・貴公のプロフィールを知りたいな
-
2 名前:子供の親:2014/08/04 23:52
-
私は、高専OBではないけれど高専に興味を持っている者の一人です。
高専批判を綿々と、という感じですが。MMOさんの意見は、なにか伝わってこないですね。
高専が嫌いだ、高専で失敗だったと周りに伝えようとしてもうまく伝わらない。、
それは、MOMOさんの知る高専が、ほんのごく一部の時期で、ごく一部の地域で、さらに
ごく一部の人たちだからではないかしら。
全国津々浦々に存在する高専の、たまたま自分が見たものが自分に合わないから
といってもあまり意味がないように思えるのですが。
MMOさんの文章に一つ一つのコメントはしませんが、世の中はひろいですよ。
それぞれが、それぞれの生き方をしているのです。高専卒、高専在学、高専希望。
ひとそれぞれでいいのではないでしょうか。
-
3 名前:経験者:2014/08/06 21:36
-
高専卒で高卒扱いされる人は勉強できなかった人で、高校に入っても国立大学に合格できないレベルです。勉強できなくても高卒でなく高専卒になれるなので幸せです。
大学に入ってからでも勉強できますが、大学に入る年齢より前から勉強するので、勉強をよくする人は大学卒より実力がつきます。
高専での勉強は、技術者の仕事に大変役にたちます。勉強できないと技術者として採用されません。
高専卒は大学卒より安く使えるは年齢が下なので当たり前です。
高専本科、高専専攻科、大学でも学校に入るのは楽しむためではなく一生懸命勉強するためです。勉強するのがいやなら中学卒で就職をすすめます。
技術者となるなら、高校→大学より高専→大学のほうがかなりの実力がつきます。
大学卒のほうが給料が良いのは学歴で格差をつけている会社については正しいです。大学に編入学すれば解決です。
-
4 名前:某高専OB:2014/08/06 23:42
-
自分の経験で言うと、確かに入社時に大卒との差(給与等)はあった。
ただ、入社後3年位で追いついたな。要は本人の努力次第って事。
とにかく真面目に務めれば、それだけで良いって事じゃない。
まず第一に資格取得、そして効率の良い経験値の積み重ねだろうね。
自分の同期でも1の様な事を言ってる奴はいるし、間違いでもないだろう。
大卒だろうと高専卒だろうと企業が最終的に見るのは総合的な人間力。
同期で独立し成功した奴も複数いる。
高専の方が良いとは言わないが、悪いとも思わない。
ちなみに自分の同期で高専に行った事を後悔してる奴は殆どいない。
人それぞれだろうけど、自分にとっては楽しく充実していた5年間は人生の宝物だと思ってる。
-
5 名前:子供の親:2014/08/07 00:45
-
一人息子のために資料を収集中です。
5番さんの意見から、あなたが現在、充実しきちんと周りを見れている。
しかもかなりのやりてなのだろうな、と、感じます。
決しておごることなく給料のことも淡々と言える。
まあ、大人としてはそうあるべきなのでしょうね。
いろいろな高校や高専を検索しているのですが、5番さんの意見と
ある高校のホームページが、かぶりました。それは、
「わが校に入学したことに後悔はさせません。
卒業したことに誇りを持てます。」
だったと思います。さすがに誰もが認める伝統校だと思いました。
子供にもそういった感覚を持ってほしいものだとおもったのです。
それで、あれこれ検索してミルクカフェも知りました。
なんだかもやもやしていましたが、
5番さんのおかげで、そりゃそうだ。
と、納得のいく考えを見られてよかったと思っています。
今度、オープンスクールに行ってみる予定です。
あと少しの期間ですが、向き合おうとしています。
親は無力なものだと思いつつ、子供が向かうものを
いっしょに見てやろうと思っているのです。
-
6 名前:現役高専生保護者:2014/08/08 09:17
-
高専設立から50周年を迎えた現在、とても多数のOB・OGが存在していて、
中には後悔してる人も居るだろうし、大卒との待遇面での差もあるのでしょう。
ただ、現実に社会で活躍している卒業生を沢山知ってますが、彼らからは消極的
な言動やイメージを聞いたり感じたりする事は有りません。
実際、高専に進学したいと言う我が子と共に複数の高専を見てまわり、その内の
1校で現在学んでいますが、とても充実した日々を過ごしている様です。
色々な掲示板で高専へのネガティブな意見を見ますが、特に気になりません。
考え方は人それぞれだろうし、確かに問題点も有るのだろうけど、子供の笑顔に
嘘は感じません。スレ違いかも知れませんが、6さんの意見に賛同します。
-
7 名前:経験者:2014/08/08 21:34
-
卒業生です。学生時代についてのコメントです。
同級生で留年せずに卒業できた人はネガティブなことを言う人はいなく、充実した学生生活を送っていました。
成績が悪く、留年した人、退学した人はネガティブなことを言っていました。
-
8 名前:匿名さん:2014/08/12 13:30
-
単発の話題はこちらでおねがいします
http://school.milkcafe.net/test/read.cgi/kousen/1024311827/l50
-
9 名前:匿名さん:2014/10/02 05:53
-
>>0
ほんまこれ
-
10 名前:匿名さん:2014/11/22 19:58
-
>自分の経験で言うと、確かに入社時に大卒との差(給与等)はあった。
いつも思うけどこういうこと言う人って馬鹿でしょ。なんで年齢給ってことに気づかないんだろ。
20歳と24歳の給料が同じだったらさすがにイカんでしょ・・。
-
11 名前:匿名さん:2014/11/23 04:02
-
重役まで行くんなら大卒のほうがいいけど、大抵の人はそこまで出世しないから高専も大学もあまり関係ないね。
まあ、自分が重役まで出世できる程有能だと思うんなら断然大学のがいいだろうね。
-
12 名前:匿名さん:2014/11/24 10:51
-
今北産業
-
13 名前:匿名さん:2014/11/25 06:38
-
自分の経験~ て書き込んでる人は、別に不満が有ったり悲観してる訳じゃないでしょ。
ただ事実として言ってるだけじゃない?
年齢給とか年功序列とかにいつまでも縛られてるようじゃ、この国の将来が心配だね・・・・
-
14 名前:匿名さん:2015/02/17 08:57
-
>>0を見て
某北陸の専攻科生だが、専攻科はやめておいたほうがいい
本当に入って後悔してる
-
15 名前:匿名さん:2015/07/22 13:21
-
高専は高度成長時代に速く企業に安く使える人材を
届ける為に必要でした、今も同じだと思います。
大卒に使われ続ける運命なのです!
それが嫌なら、大卒の倍働いて同じ待遇を勝ち取れ。
-
16 名前:匿名さん:2015/08/02 02:09
-
オープンスクールと教官に騙されて高専に入学しました。
こんなはずじゃなかったと悩み、勉強をしなくなりました。
ですが、このままだとまずいと思い、最低限の勉強は始めました。(中間ボロボロだったので早速留年候補です)
今は勉強に対するモチベーションを上げるために大学編入を考えています。
今の学科は情報系ですが違う分野に進みたいです。
なにかアドバイスはありますか?
-
17 名前:匿名さん:2015/08/02 12:17
-
そうなんですか! 中学生を騙して入学させるなんて酷い教官ですね!
ところで話は変わりますが、私は今、地元の進学校の二年生で勉強も楽しく、青春真っ盛りです!(*^◯^*)
-
18 名前:しまんちゅ:2015/09/19 18:38
-
来年度から専攻科に入る者です。
高専を随分と低く評価している人が多く感じます。。
高専は人生の負け組などとよく揶揄されますが、その負けは個人の選択と意志によって決まるものではないですか?
就職先はブラック企業しかない。
それは、推薦枠で妥協したあなたの選択の結果では?
就職しても続かない。
それは、ろくに就職活動をせず自分と向き合わなかった結果では?。
学校生活が充実せず堕落してしまう。
充実を探すことが出来なかったあなたの意欲不足では?
高専の学歴じゃ昇進できない。
高専の推薦枠は高専卒で成功した人の功労。各企業の偉い人や人事の評価が高い人に~高専卒って人がいるから企業とのパイプができるわけ。昇進できないのはあなたの実力のせいでは?
-
19 名前:しまんちゅ:2015/09/19 18:49
-
高専は無駄と言えるほど税金を使っているため環境はいいです。その上、勉強しない脱落組も多いのでその環境を使い放題な訳です。
そんな贅沢な環境でなにもして来なかった学生にも必ず就職させてくれます。
高専卒を悔やむ大半の人は自分の失敗の本質が見えていない。
長々とすみません。ついMMOさんの発言にむきになってしまいました。
-
20 名前:匿名さん:2016/07/17 08:37
-
結局、高校→大学工学部と進んでも、理工学は学べるわけです。というより明治時代からほぼ全員
そうしてきたわけ。
待遇や実力が同等というプロパガンダが本当なら、2つ作る意味がわかりませんね。
待遇や実力が異なるという前提で、企業のシステムは作られているわけです。
転換試験なんてのがありますが、これは10人に1人も当てはまりません。
-
21 名前:匿名さん:2016/07/17 08:52
-
>>脱落組みがいるってことですが、これは高専の教育が厳しいからではなく、5年もあるので
中だるみするという要素が一番大きいね。
>>進学高の入試組(別に偉くもなんともないが)が必死になっているときに、高専3年生は
パチンコやアルバイトをしてたりするからね。4年生ぐらいは忙しいそうだけど、そこは少し
ハードかな。
>>勉強しないヤツは、本当に勉強しないし、教養も全くかけている。そんなヤツらが結構な割合で
発生する(結局退学するヤツも多いけど、居座るヤツも結構多い)学校ってどんなもんよ。
-
22 名前:OB:2016/07/20 20:08
-
高専はテストで60点とれれば卒業できますが、
100点とれる実力がなければ指導的技術者に
なれません。
間違いが多いと技術者として信用されないため、
人に使われることになります。
東大のような一流大学卒は100点の実力を持って
いるので、技術者として信用されています。
高専卒でも大学卒でも100点の実力がないと、
実力に応じた仕事しかまかせられません。
-
23 名前:非高専卒:2016/07/24 05:39
-
高専卒を悔やむ人は“自分の失敗”の本質が見えていない、のではなく、
中学生のときに、“高専制度という制度の失敗の本質"がわかっていなかったのです。
気づかなかった人、今でも気づいていない人はよほど能天気でしょう。
これが高専の教育成果だ!・・・と言えるものは、他の学校でも達成されていますし、
むしろ、大学などのほかの学校制度が先行し実績を残してきました。
人間はいろいろ失敗します。後悔もします。それはそれでよい。
しかし、これだけ、生徒側や外部や専門家から、制度そのものの問題性を指摘
される学校制度があるでしょうか。
-
24 名前:非高専卒:2016/07/24 05:40
-
高専卒を悔やむ人は“自分の失敗”の本質が見えていない、のではなく、
中学生のときに、“高専制度という制度の失敗の本質"がわかっていなかったのです。
気づかなかった人、今でも気づいていない人はよほど能天気でしょう。
しかし、これだけ、生徒側や外部や専門家から、制度そのものの問題性を指摘
される学校制度があるでしょうか。
-
25 名前:非高専卒:2016/07/24 05:48
-
>>「実践」だの、「実学」だの、「実習」だの、大学や旧制工業
専門学校はもちろんのこと、工業高校(こちらの方が歴史が長い)
でもやってきたことを、テメーらの手柄みたいに言うんじゃあり
ませんよ!
>>そういう言葉と、さらには、「一貫」「早期」を加えた美辞麗句
に、貧しくも優秀な中学生が騙されてきたんだ!
-
26 名前:匿名さん:2016/12/31 06:38
-
くだらん
-
27 名前:匿名さん:2017/01/03 09:56
-
>>2,6,7
私の子供は家族も希望をもって入学しましたが、退学しました。
最初はあなたのようなことを言っていたのです。
後で、退学する人が結構多いと聞いて、半分安心しました。
「高専」は金太郎あめのようにどこも同じ傾向らしいです。
高専の校風はどこも似たようなものらしいです。
退学率はどこも高いです。
みんな同じことを言っています。
-
28 名前:匿名さん:2017/02/21 04:49
-
最近、文科省の天下りが問題になっていますが、高専は大丈夫かしら?
-
29 名前:function (){return a}:2017/09/15 06:53
-
俺の兄貴は工業高校卒だけどさ
ろくに資格も取らない自分が悪いのに今俺がこんなに酷いのはあの高校のせいだ!って五月蝿いんだけど
俺からしたらスレ主が言ってるのってそれに似てるんだよなぁ
前ページ
1
> 次ページ