NO.10409524
【合格者も】結果発表するスレ【不合格者も】
-
0 名前:━代理人━:2007/02/20 05:51
-
平成19年2月18日に行われた
国立高等専門学校の結果報告をするスレです。
報告の仕方は、なるべくテンプレ通りにお願いします。
なお、合格点につきましては記入しなくても構いませんが、
推定でも良いので書き込みお願いします。
━注意事項━
・中傷は禁止です。
・荒らしは禁止です。
・雰囲気を大切にしてください。
━テンプレ━
【学校名】
【希望学科】
【希望学科の倍率】
【自分の自己採点の合計点】
【合格点】
【結果】
-
101 名前:匿名さん:2009/03/02 09:25
-
「学校」北九州高専
「希望学科」電気電子工学
「倍率」1.6くらい?
「自己採点」395点くらい
「合格点」?
「結果」合格
コメント・・
受かってよかったお
-
102 名前:匿名さん:2009/03/02 10:59
-
【学校名】 一関高専
【希望学科】制御情報工学科
【希望学科の倍率】推薦含め2.1
【自分の自己採点の合計点】330~320/500
【合格点】?
【結果】合格
コメント
周りの友達が落ちていったので悲しかったです。
一番レベルが高いのは物質化学かなぁ。
国語が簡単で88だったのですが、英語以外60点以下でした…。
-
103 名前:J-Der:2009/03/02 16:20
-
【学校名】北九州高専
【希望学科】制御情報
【希望学科の倍率】全体2.9倍 一般のみ約4倍
【自分の自己採点の合計点】390~398点
【合格点】昨年は340以上
【結果】 合格
-
104 名前:匿名さん:2009/03/03 06:59
-
【学校名】熊本電波高専
【希望学科】情報工学科
【希望学科の倍率】1.9倍くらい?
【自分の自己採点の合計点】318点
【合格点】七割だそうです。
【結果】第一希望の情報工学科は無理でしたが、第三希望の
電子工学科に合格できました。
-
105 名前:電気工学科:2009/03/07 09:23
-
『学校名』有明高専
『希望学科』電気工学科
『希望学科の倍率』推薦を抜いて2倍~2.5倍
『自分の自己採点の合計点』怖くてできませんでした~笑
『総得点』381点
『第一希望学科の合格最低点』363点
『結果』第一希望に合格しました!!
コメント
寮なので寮生活が楽しみです!!
-
106 名前:新建築科生:2009/03/08 22:54
-
[学校名」有明高専
「希望学科」物質工学科
「総得点」358点調査書90点の家81点も含む
「結果」建築に転科されて合格
「物質の合格最低点」調査書の90点分を加算されて389点
建築学科の合格最低点は何点なのでしょうか?
-
107 名前:電気:2009/03/13 14:32
-
【学校名】久留米高専
【希望学科】電気電子工学科
【自己採点の合計点】300点後半
【合格点】不明
【結果】見事合格
-
108 名前:匿名さん:2009/03/14 06:19
-
【学校名】熊本電波高専
【希望学科】情報工学科
【希望学科の倍率】1.9倍
【自分の自己採点の合計点】400点
【結果】合格
-
109 名前:匿名さん:2009/03/14 08:50
-
【学校名】奈良高専
【希望学科】電子制御工学【倍率】2.5倍
【最低合格点】355点
【自己採点】370点
【結果】合格しました♪
-
110 名前:カカオ:2009/03/14 09:30
-
【学校名】 仙台電波
【希望学科】 情報通信
【希望学科の倍率】 1.8
【自分の自己採点の合計点】 420
【最低合格点】412
【結果】 合格
-
111 名前:ハムスター:2009/12/07 05:42
-
まだ中1の男子です。5教科は今現在合計415点です。福井高専に行きたいけど
福井は学力が全国トップだから、合格ラインが知りたいです。
-
112 名前:四姉妹の長女:2009/12/11 06:47
-
ちゎ
北九州高専行きたいンですケド
中学校でどのくらい
とったらはぃれますカ?(・Д・)ノ
-
113 名前:ららら:2009/12/14 08:34
-
久留米高専に行きたいんですが
一般でも内申点いるんですか?
-
114 名前:レイン:2009/12/26 13:05
-
いると思うけど?
-
115 名前:匿名さん:2010/01/09 09:35
-
113>学科によって異なるけど偏差値65あったら確実
最低でも偏差値60はほしいね
-
116 名前:612:2010/02/26 12:06
-
学校名】 福井高専
【希望学科】 機械化
【希望学科の倍率】 1.4
【自分の自己採点の合計点】 ?
【最低合格点】?
【結果】 合格
寮生活が楽しみです
-
117 名前:匿名さん:2010/03/09 06:22
-
【学校名】 宇部高専
【希望学科】 制御情報工学科
【希望学科の倍率】 1.7
【自分の自己採点の合計点】306/500
【合格点】 ??
【結果】 合格!!
-
118 名前:匿名さん:2010/03/25 03:31
-
【学校名】 都城高専
【希望学科】 電気情報工学
【希望学科の倍率】 約2.5
【自分の自己採点の合計点】290/500
【合格点】 ??
【結果】 不合格
350台で落ちてる人や330で受かっている人もいました。
-
119 名前:匿名さん:2010/03/25 04:57
-
【学校名】 東京高専
【希望学科】 機械工学
【希望学科の倍率】 約2.4
【自分の自己採点の合計点】370/500
【合格点】?
【結果】 合格
オール70で受かるという話を聞きました。
-
120 名前:匿名さん:2010/03/26 17:15
-
【学校名】東京高専
【希望学科】物質工学
【希望学科の倍率】約2.6
【自分の自己採点の合計点】計算してません;
【合格点】毎年ちがいます
【結果】 合格 ちなみに1組
自慢じゃなぃけど 素内申 29 デ受かりました
嘘です自慢です・・・・・・・
-
121 名前:愛の神:2010/06/20 02:26
-
【学校名】有明高専
【希望学科】電子情報工学
【希望学科の倍率】約1.8
【自分のの合計点】;548
【合格点】427
【結果】 合格 ちなみに学科1位合格
入試あきらめモードでラストの社会とか適当に書いたのに・・・・・
やっぱり有明高専はカスい。誰でも受かるぞ
-
122 名前:匿名さん:2010/06/23 08:34
-
有明高専の電子情報科受けたいと思ってるんですけど、
偏差値どれくらいとっていればいいですか?
-
123 名前:赤子:2010/07/19 13:42
-
はじめまして
いきなりですが僕は福井高専の物質工学科を
受けたいと思っています
福井高専は五教科何点くらいがボーダーですか?
-
124 名前:匿名さん:2010/08/18 08:04
-
模試とかには偏差値60とか書いてあるけどそれ以下でも内申しだいで普通に受かると思う
-
125 名前:投稿者により削除されました
-
126 名前:投稿者により削除されました
-
127 名前:赤子:2010/12/24 06:48
-
でも内申すげー悪いんですよね・・・
-
128 名前:赤子:2010/12/25 12:08
-
でも内申すげー悪いんですよね・・・
福井高専は内申を重視するのでしょうか?
-
129 名前:ya:2011/01/15 05:21
-
有明高専受かるにはどうすればいいですか
-
130 名前:ASA:2011/01/16 12:28
-
有明高専はどれくらい点数をとれば入れますか
-
131 名前:オウのーーーーん:2011/01/22 11:43
-
久留米高専受かりたいんですが
誰か英進館行ってて受かった人いませんか
でクラス何クラスでしたか?
-
132 名前:いぱっお:2011/01/26 11:34
-
オウのーーーーん。二度と書き込むな。腹が立つ。マジで
-
133 名前:ビスコ:2011/02/03 06:27
-
はじめまして
久留米高専の材料工学科受けようと思ってるんですけど
最低何点とれれば合格できるんでしょうか?
-
134 名前:カルパッチョ:2011/02/11 05:31
-
はじめまして
明日、仙台高専推薦入試
合格発表です・・・
内申点ってやっぱ重視されてるんでしょうかね…
-
135 名前:ZIN:2011/02/15 07:09
-
久留米高専の電気電子受けるんですが
内申は3年間合計で110前半~後半くらいです
5科目大体何点取れたら合格できますか?
解答よろしくお願いいたします
-
136 名前:絶望ビリー:2011/02/19 02:08
-
どうあがいても過去問300ちょいしかいかない
誰か早急に助けて
-
137 名前:数学は?:2011/02/21 12:13
-
国立高専は統一問題だけれど、
東京高専だと社会はありません。
やはり数学で点数稼ぐのが有利。
過去問は3回くらいといて
後は点の取れるところを絶対落とさないよう基礎力をつけよう。
-
138 名前:ばんだーすなっち:2011/02/21 13:56
-
はじめまして!!
明日、北九州高専の一般を受けます。
内申は42で
偏差値は65あるのですが
5教科の点数が
330~と微妙に低いのですが
大丈夫でしょうか…w
受ける学科は物質科学です。
-
139 名前:やばば:2011/02/21 15:04
-
この前の日曜有明高専うけました。
内申は39くらいで
偏差値は62くらいです。
自己採まだ怖くてしてないです。
学科は物質です。
合格発表までかなり長いから
かなり緊張してます。
-
140 名前:赤子:2011/02/21 21:53
-
福井高専の物質工学科です(ーー;)
テスト完全にアウトでした_ ̄○
自己採点で理科がまさかの
43点やなんて・・・
内申も35くらいやし
自己採点の合計も315点・・・・
完全に落ちたわ(T ^ T)
-
141 名前:・・・・・:2011/02/22 06:40
-
有明高専、電気工学科志望です^^
自己採点が289でした。内申は37です!これって受かりますか?
後、英検3級持ってます!・・・習字などで入選したことがあります。
-
142 名前:ああ・・・:2011/02/22 07:04
-
富山高専射水キャンパス受験したものです
合計310点でした
終わったかな・・・
-
143 名前:過去問比べ:2011/02/22 07:10
-
今年の難易度はどうでしょう?
予想してみて。
-
144 名前:やっべぃ:2011/02/22 08:07
-
一般のみで倍率1.3倍 偏差値60くらいの建設環境科
合格ラインはどのくらいでしょうか?
ちなみに自分は300くらい・・・
-
145 名前:過去問比べ:2011/02/22 08:19
-
東京高専受験しました。
数学は今までの問題とは傾向が違ってました。
2倍で計算だから合計点に大きな影響が。
-
146 名前:うううう:2011/02/22 09:23
-
有明高専志望なんですけど・・・
300点でした!^^自己採点!!
受かりますか?? 至急連絡ください
-
147 名前:Futou:2011/02/22 09:25
-
八戸高専の電気情報工学科受験しました
倍率3.7倍 偏差値62 内申40で自己採点320… \(^0^)/
社会は80点行ったのに英語と理科が50点台とか…
というか倍率がひどすぎる…
完全にオワタ
-
148 名前:匿名さん:2011/02/22 13:19
-
俺なんて福井高専300チョイぐらい、、、
落ちた。
-
149 名前:ビーク:2011/02/24 09:56
-
富山高専電気制御340点やばい?
-
150 名前:匿名さん:2011/02/24 12:48
-
明日、すべてが分かるさ。