【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412261

本庄第一を語ろう

0 名前:よっくん:2006/03/25 00:06
みんなでわれらが本庄第一高校を自慢しあおう。
156 名前:名無しさん:2007/12/09 23:03
S特でも?
157 名前:名無しさん:2007/12/10 09:38
>>156
S特って今ある本庄東の特進選抜のこと?
私のいたときは本庄東特進なかったんですよ。
普通?、普通?と別れてる頃です。
でもS特は授業のレベルはさすがに高いでしょうね。
ここにいけばマーチは最低でも絶対受かると思います。
158 名前:名無しさん:2007/12/10 09:57
S得って今見たら本庄第一か・・
ここ行くなら本庄東の特進でしょう
159 名前:名無しさん:2007/12/10 12:46
真実の眼で見てみて。真実の声を聞いて。
どう考えても、生徒を食いもんにしている。
特待生に関しては、他の生徒の金を使って
20人以上の学費を充当させている。
おかしいだろう、それでどうして納得できるの。
特待生優遇=他の生徒を蔑視。
授業料は生徒全員に配分されるようなシステム
が本当の良い学校だと思う。どうなんだ本庄第一
160 名前:まるみそ:2007/12/11 04:08
たしかに最近は 特待生の数が多すぎかなとは思いますね。
多分徐々に、特待生になれる基準が上がっていくと思います。

でも、本庄第一生でないのになんで155さんはそんなコト言い切れるんですか?
嘘じゃありませんよ。
私の周りでは 塾に通ってるという人は聞きません。
いたとしても塾通っている人は、本当にごく少数だと思います。

ただ、学校でサテライン授業などをとっている人は沢山いますね。

とりあえず 本庄第一は予備校通いの人はほとんど見ません。
たまーに 居るぐらいです。

通った事も無いのに 偏見だけで嘘の情報を流されるとこまります。

まぁ、他の私立が本当なのかは知りませんが。

特待生のプレッシャーは多少なりともあるでしょうね。
何しろ学校のお金で 学費を免除してもらっているのですから、
それなりの結果を期待されますよ。

しかも 特待生優遇とかそんな事無いと思いますけど、
他の生徒を蔑視している特進の教師は、私が感じていた限りいませんよ。

自分自身が 頑張ろうって気持ちがちゃんと有るなら
先生たちは、見てくれますよ。
161 名前:名無しさん:2007/12/11 04:14
けどあの本庄第一の進学実績はおかしいでしょ
162 名前:名無しさん:2007/12/11 06:51
特待生以外大学合格してるのか?
どうみてもあの進学実績数で特待生
以外が合格しているようには思えない。
もしかして偽装?
163 名前:名無しさん:2007/12/11 08:59
現役合格は大してして無いみたいだから偽装みたいだな
164 名前:名無しさん:2007/12/11 10:46
憶測?それとも何か証拠でも?
165 名前:名無しさん:2007/12/11 11:31
とある高校選びの本読んでたら、現役数が出てなかったもん
166 名前:名無しさん:2007/12/11 14:06
>166
たしかに!
167 名前:名無しさん:2007/12/11 16:33
塾の先生が言ってたけど、進学校は1年ごとの大学実績現役者数を出して
偽進学校は5年ごとの実績を出すんだって。あと学校説明会に行くと校舎
にクラス別の合格者数が貼ってあるんだって。
168 名前:名無しさん:2007/12/11 17:25
特進の上位20人位ならこの程度の実績は偽装では無いのでは?
169 名前:名無しさん:2007/12/12 11:48
>>168
だから、それ以上の数字が出てるからおかしいんだって
170 名前:名無しさん:2007/12/12 13:41
本庄東より第一の方が実績はいいですもんね。
東は質より量だから~
たいした大学には受かってないし・・・
171 名前:名無しさん:2007/12/13 01:21
東は第一とは層の厚さが違うよ。
第一は、一部の特待生がいっぱい受けてやっと出してる実績じゃん。
東は全てのコースが進学対応だから、全コースで合格だしてるよ。

ところで、野球のお兄ちゃんの進路は何処に決まったの。
期待していたようだけど、プロからドラフトで引っ張って
もらえなかったよね。
172 名前:名無しさん:2007/12/14 09:00
>>170
お寝ぼけ語は止してくれよ
どう考えても東の方が良いに決まってるだろ?
173 名前:名無しさん:2007/12/15 00:29
本庄第一の特進(orS特進)コースのみは良い。

特進(andS特進)は、土日も学校で自習出来る環境整っている。
特進(andS特進)の先生はとても熱心で良い先生ばかり。

ただ、他コースは何ともいえない・・・。
他コースは、はっきり言って微妙。
174 名前:名無しさん:2007/12/15 09:26
>>173
良い先生ばかり・・・うーん微妙。
175 名前:れい:2007/12/15 14:30
久しぶりに
来てみました。
やはり
皆さん言いたい放題
なんですね。
はっきり言って
低レベっすね。
あんまり悪いこと
書かないほうがいいっすよ~?
てかここにカキしてる人で
大人とかっているんすかね?
つか、いたとしても
大人げないっすよね~。
たとえ学生だとしても
こんな書き込みはよくない事って
ぐらいは分かるはず・・・。
ほんと情けないとか思わないん
ですかね・・・?
176 名前:名無しさん:2007/12/15 16:16
>>176
そう言うあんたは本庄一の生徒だろ?
177 名前:名無しさん:2007/12/16 12:10
関係者、在校生らしき人の書き込みはおおかた好意的のような。
部外者らしき人の書き込みが否定的のような。
以前評判よりいい学校だという書き込みがあったよね。
178 名前:名無しさん:2007/12/17 04:13
まぁ実際問題怪しいよな
179 名前:名無しさん:2007/12/17 14:07
今中2です。今回の北辰3科で69.6
s特興味深深出ス。特待なら親孝行だし。
180 名前:まるみそ:2007/12/18 12:34
正直 他のコースの進学実績は分かりません。
進学コースだと 推薦で入る人がほとんどみたな感じがします。

私は、本庄第一の特進がこんなに勉強をやらすのもだと思わずに
入学してしまったので・・・。

沢山遊んでっ
バイトもしたいなんて軽く考えてたので
最初の頃はとても辛かったですね。

本庄第一の特進なんてって大した物じゃないって入らない方が
良いんじゃないかなと思います。

特待生で入るのは親孝行になると思いすょ。
ただ 修学旅行費の積み立てとかは払わなきゃいけないので
そこらへんは、やっぱ公立高校と比べると高いですね。
181 名前:名無しさん:2007/12/18 13:18
海外の修学旅行やもしかしたら甲子園に応援にいけたりするかもしれない
のは魅力ですよね。
182 名前:名無しさん:2007/12/18 14:42
来年の野球部は微妙だろ…
183 名前:名無しさん:2007/12/19 02:27
来年は埼玉県から二校甲子園行けるから大丈夫でしょ!
184 名前:名無しさん:2007/12/19 05:30
本庄一は北埼玉だから春共と同じ地区だな
185 名前:名無しさん:2007/12/22 00:59
切符買っていきな
186 名前:名無しさん:2007/12/22 01:31
数年前本一が野球や進学実績で注目されるとは誰も想像できなかったのでは?
187 名前:名無しさん:2007/12/22 15:45
だから、切符買っていきな
188 名前:名無しさん:2007/12/22 15:47
>>186
けど野球部も金成世代だけじゃないか?
来年は無理でしょ
189 名前:名無しさん:2007/12/22 15:48
今年野球で県北に夢を与えてくれたのは事実。
これからも進学や他の運動部もがんばって。
190 名前:名無しさん:2007/12/22 15:49
まぁ確かに
191 名前::2007/12/22 15:50
突然ですいませんが、本庄第一でお化粧している人っているんですか?
192 名前:名無しさん:2007/12/24 02:50
いるよ。たくさん。先生はけっこうあまい。
193 名前:極力:2007/12/24 11:37
僕は本一の生徒です。先生に対しての不満が沢山あります。頭髪服装検査ではあまい先生とキビシイ先生の差が激しすぎます。
194 名前:極力:2007/12/24 14:35
それは本一生が街を歩いていて整った制服の着こなしをしていれば街の人からの評判はいいでしょう、でもそれならなぜ東の様にスカート丈を長くしないのか?
195 名前:極力:2007/12/25 05:45
それは本一生が街を歩いていて整った制服の着こなしをしていれば街の人からの評判はいいでしょう、でもそれならなぜ東の様にスカート丈を長くしないのか?それは東のように長くしすぎると生徒が入学したくなくなるからです。結局 中学生にも保護者にも気に入られたいとか思って
196 名前:極力:2007/12/25 14:36
るからあんなに中途半端なんです。化粧をしていても注意されるクラスとされないクラスがあります。第3ボタンまで開けているのに怒られない生徒がいます。ピアス開けてても登校できる生徒もいます。
197 名前:極力:2007/12/25 14:44
しかしボクのクラスの担任は上履きのカカトを踏む事さえ許しません。ローキックが入ります。しかし隣のクラスはめちゃくちゃ踏んでもオッケーです。所詮本庄第一は細かい校則は担任により決まります。それがムカつきます。こんな学校入らない方がいいですよ(笑
198 名前::2007/12/26 13:55
つまり、どっちにしても、服装・頭髪で違反している人が多いと・・・。
199 名前:名無しさん:2007/12/28 12:28
どうでもいいけどね。
そんなことを指導する前に、先生自体を指導しろや
200 名前:名無しさん:2008/01/18 07:09
私立は一つの学校の中にいくつもの学校があるようなものだ
と聞きます。校則も類型によって差があるのは仕方がないのでは?
201 名前::2008/01/19 03:19
なるほど・・・。
はじめて聞いた言葉ですが、納得です。
202 名前:o:2008/01/23 11:15
特進と他コースでは全く違いますよ。
校則なんか特進は全然破ったって平気だけど、他コースは本当にうるさいです。
授業とかも全然コースによっては差がありすぎますし。進学を本気で考えるなら
特進以外はやめたほうがいいですよ。でも
特進は一般以外受験できないから3年になって推薦でとおもっても無理です。
推薦や指定校は全て他コースにいくらしいです。
203 名前:埼玉県北は本庄東特進です:2008/01/24 12:39
平成19年度国公立大学現役合格者数
【群馬】
前橋   236名
高崎   180名
高崎女子 163名
太田   130名
前橋女子 123名 
太田女子  92名
【埼玉県北】
本庄東   62名
熊谷    58名
熊谷女子  37名
本庄第一  26名(現役+浪人)
204 名前:名無しさん:2008/01/29 12:39
僕も2年第2回で70を超えました。第3回は69でしたが。
本一s特希望。自宅近くでスクールバスをよく見かけます。
205 名前:まるみそ:2008/01/29 16:50
多分
特進と他のコースとは違うと思います。

でも 年々特進自体 人数が増えているので
この先 どういう体制になっていくかは 分かりません。

あとまだ 今年は変わっていないみたいですが。
特待生の人数が 増えて行ってるので。
来年度にも 偏差値の基準が引きあがっていくかもしれません。

このまま行くと 特待生と一般性の人数の割合が
大変なことになってしまますしね。(´Д`;A)

203さんの言うとおり
特進は 推薦もらえませんよ。
お金に余裕があるのなら 
進学コースで推薦貰ったほうがいい場合もありますので。



このスレッドのレス数が残りあと45件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)