【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410189

東洋英和のホントの評判!!

0 名前:もずく:2005/12/04 13:30
東洋英和ってぉ譲様ガッコって聞きました!!ホントのひょう判
が聞きたいです!とくに生徒サン♪よろしくお願いします☆
851 名前:名無しさん:2015/07/26 08:59
立派な実績です。バカになんてしてません!
852 名前:名無しさん:2015/08/14 14:18
チンピラ英和こわーい>_<
そんなにイキらないの♪
早くオープンカーパレード見たいな(≧∇≦)
853 名前:名無しさん:2015/08/18 08:31
せっかく憧れの英和に入った人や保護者がこれ見たら悲しみそうだな。
自分が関係してる学校のこと、よく言われないのって残念な気持ちなんだと思う。
854 名前:名無しさん:2015/08/22 10:34
中学の掲示板で小学部の子と聞くのもおかしいですが教えてください。

娘を小学部から入れたいと考える母親です。

小学部では、いじめ等ありましたか?

うちの子はおとなしく自己主張が苦手です。

宜しくお願いします。
855 名前:名無しさん:2015/08/22 13:53
卒業生です。
私も小学部からですが、
低学年の時は穏やかな子ばかりだったんですか
高学年になるに連れて皆気が強くなりました。
私のまわりの事しか書けませんが。

いじめ都まではいかなくても、仲間に入れなくて淋しく思った事はありました。
856 名前:名無しさん:2015/08/22 14:11
英和に小学部から入れております母です。
何処の学校に入られるにせよある程度自分の意見を持つという事は大切です。

英和にいじめはないとも書けませんし、大人しい子はいじめられやすいとも言い切れません。

しかし、学校はキリスト教に基づいて、お子さんを精神的成長に導いてくれます。

もう少し先ですが、楓祭がありますから是非お越しください。
857 名前:名無しさん:2015/08/22 15:03
学校にいじめの相談をした場合どんな対応なんでしょうか?
切実です。
858 名前:名無しさん:2015/08/23 07:11
まず、いじめというものが私の学年にはないので、対応がどんな感じかはわかりませんが、
こどもたちでかいけつできるとおもいます
859 名前:名無しさん:2015/09/01 14:50
すみません。変換するの忘れました。
860 名前:名無しさん:2015/09/01 14:58
在校生です。私のグループ周辺の事しか分かりませんが、
友達は皆 明るく 思いやりのある子たちです。
861 名前:名無しさん:2015/09/01 16:49
はじめまして。中高部に在学中の者です。
英和を誹謗中傷されるのは大変辛いです。学校の現状を知らずに堂々と誤情報を流さないで頂けますか?
また、小学部のいじめに関してですが過度ないじめまでには発展しないけれどもある程度なら存在するそうです。英和生は自我の強い子が多いのである意味東洋英和の特徴だとも思っています。
自我が強いことでいい事もあるし悪い事もあります。
また今年の中1の学年の子が小学部だった時、カースト制度があったそうですよ。
ただ、お子様の大人しい性格/消極的な性格を改善させたいと思っている保護者の方には割とおすすめな学校です。
内部外部の差が入学当時しかない為、内部の子に刺激されてある程度は積極性のある子に育つと思います。
長文失礼致しました。
862 名前:名無しさん:2015/09/02 08:40
やさしくて、かしこい子が多いですよ。
あとは、これから横浜から大学が六本木に戻ってきて
中高も改築するそうですが、そうなると中高への影響がどうなるかですね。
863 名前:名無しさん:2015/09/02 12:18
カースト制度なんてあるんですか?
864 名前:名無しさん:2015/09/07 13:25
どちらの学校でもカリスマ性のある子が
中心になって友達をまとめていくものではないですか?

それはカースト制度とは言いませんし、
小学部の間は小学部レベルのいじめ(いじわる?)しか
ありません。それを自分で、または家族や友達と
どう向き合うか?で成長してこれたと思います。
865 名前:名無しさん:2015/09/16 13:10
小学部からなんて絶対止めたほうがいい。
●祖母、母も英和、曽祖父から父親の会
●徒歩10分圏内に代々住まう
●両親ともに欧米生活が長い
●年収はドリームジャンボ並
の2つ以上当てはまればバカにはされないかな。
866 名前:名無しさん:2015/09/18 15:13
幼稚園からですがそんなことないです。
867 名前:名無しさん:2015/09/19 01:42
お嬢様風を吹かせる人はいますが そんな人は嫌われますね。
868 名前:名無しさん:2015/09/21 07:08
いいイメージ全くない学校
869 名前:名無しさん:2015/10/02 23:15
そーですか?
娘を入れたいと思い説明会も行きました。
残念ながら娘のお眼鏡にはかなわず受けませんでしたが、やはり母は憧れます✨
870 名前:名無しさん:2015/11/07 14:02
パイプオルガンの個人レッスンがありますと言っていたけど、実際受けてる生徒いるのかしら。
871 名前:名無しさん:2015/11/07 14:16
いるよ
872 名前:名無しさん:2015/11/16 09:11
ピアノやオルガンがある程度弾けることが条件だと思います。
873 名前:名無しさん:2015/11/20 13:57
そんなことないよ
みんな普通にスカートめくり
とかやっててお嬢様なんて
1人もいないよ
874 名前:名無しさん:2015/11/22 13:26
中高とお世話になりました。すばらしい学校です。
あと、心配している人もいますが、
たまたま手許にクラス名簿があったので、見ると約40人中
・港区8人(うち一戸建てらしき住所が半分くらい、マンションらしきが半分)
・千葉県と埼玉県が6人
でした。
学校の場所からするとフツーでは
花子とアンの花子の子供時代だったようなうちの娘を、花子の若年時代のような女性に育ててくれました。
「生涯の腹心の友」もできたようで、学校に感謝しています。
とはいっても、れんさまのような人はいないので、安心して大丈夫です。
875 名前:在校生中1:2015/11/24 05:07
我慢できず書き込み致します。
内部生の現中1ですが、カースト制度なんてものはありませんでしたよ。
特に6年生の頃はクラス全員すごく仲良くしていましたので、そんな事を言われるのは心外です😔
876 名前:名無しさん:2015/11/27 13:43
内部生です。カースト制度?どこの学校の話??
877 名前:名無しさん:2015/11/29 11:33
東洋英和の話みたいですよ
学年によってちがうのでは?
878 名前:名無しさん:2015/11/30 11:31
879 名前:名無しさん:2015/12/04 12:02
へー、やっぱりね。
物の見方がいやらしいよ。
港区、戸建、マンション、と比較される最下位にくるのが埼玉千葉。
無意識に見下してる。
880 名前:名無しさん:2015/12/08 07:40
小学校から高校までの英和卒、ただし10年以上前です。
保護者の方へいえることは、今の英和は【昔からのイメージの英和】ではないということです。

良し悪しではなく確かに昔は裕福な育ちの良い生徒が半数以上を占めていました。
中学受験組もお医者様のご息女など「頭の良い育ちの良い子」が多かったです。
一方で親に言わせると私のころから「成金じみた親の子」も増えてきました。
英和に入れることが親のステータスと勘違いしている層です。
そんなちょっとカオスな時期を過ぎ、今は「いろんな子がいる普通の学校」に移行してきた
印象です。
学校説明会などではキリスト教精神が~と昔ながらのよさばかりを強調しておりますが、
私のころと比べてもすでにそんなにキリスト教精神にのっとった生徒は少なくなっているという印象ですし、
本当に他の学校と変わらない普通の学校、
「伝統」の二文字に縛られなければ他にも同等の学校はたくさんあると感じています。
(個人的には中学入試でなんであんなに偏差値が高くなったのかわかりません。
アクセスの良さ?今の受験生の親の世代が英和のブランド力が一番合った世代?)

いじめについては「無い」は絶対にありえません。
クラスみんな仲が良い、それはクラスになじめている強者の一方的な言い分で、
むしろ小さな小競り合いや派閥めいたものが全くないほうが不自然です。
これは英和だからということではなく10代の女の子の集団であれば
当たり前にあるものだからです。

私が唯一気になった英和の話題としては
英和にもついにLINEいじめのようなものが起こった、という事でした。
私の職場の先輩の娘さんのクラスで、実際に私もそのクラスLINEのやり取りを目にしましたが、
軽度とはいえ「イジメ」に間違いないと感じました。
(軽度というのはあくまでも強者・他者判断で本人にとって重度であれば
それは然るべき対応をすべきものだとも思っていますし、
そもそもイジメに重いも軽いもない、というご指摘もわかっております)

ちょっと言葉は悪いのですが英和の女の子たちは
「気に食わないなら堂々とぶつかる・裏でこそこそはやらない」
というのが流儀だと思っていました。
裏でこそこそする=かっこ悪い、というのでしょうか・・・
ですのでLINEいじめというのはちょっと今までと質が違うな・・・と感じています。


長くなりごめんなさい。

東洋英和=今の40代以上の世代にとってはブランド力が健在。
ただし実際の生徒たちはほかの生徒たちの何ら変わりのない普通の学生である。
だからこそイジメだって多少はあるし悪さをする子も中に入る(バイトがばれるとか)
制服の気崩しは少ない(英和の制服は可愛いといわれることが多いから)
けどスカートが短すぎて日比谷線でパンツ見えそうな子もいる

英和に入ったからと言ってキリスト教を基とした敬愛に満ちた淑女になる、
そんな幻想さえ持たなければ大きな失敗のない学校ではないかと思います。
881 名前:名無しさん:2015/12/08 07:44
881わかったような事言わないで。

10年前とか現役の私達から見たらただのおばさんだし、今の英和のことなんかわからないでしょ?
勝手に英和のイメージ変えないで。
882 名前:名無しさん:2015/12/09 12:25
おばさんではないでしょ(^_^;)
883 名前:名無しさん:2015/12/11 10:23
英和に入りたいです!
成績は十分なのですが、入学してからが心配です。
どんな子が多いのですか?
884 名前:名無しさん:2015/12/13 13:56
敬神奉仕の精神を持った子が多いです
885 名前:名無しさん:2015/12/16 07:54
んー
活発な子が多いよ!
男子校的な感じ?w
886 名前:名無しさん:2015/12/16 07:56
10年前とかw
大分昔すぎて話んならんわ。。
887 名前:名無しさん:2015/12/24 14:49
そんなに昔じゃないよ
大して変わってないし
888 名前:普通の人:2015/12/25 03:27
名門校は十年、二十年経っても根本は変わりませんね。安心しておすすめできます。
889 名前:名無しさん:2015/12/25 20:37
名門校は変わらない…
その通りですね。英和ではないですが、娘も伝統校を卒業しました。
根本は変わらないで欲しいし、変わらないでしょうね。
890 名前:名無しさん:2015/12/27 12:28
世界に紛争をもたらしている
キリスト教などの一神教は、変わらざるを得ないよね。
891 名前:名無しさん:2015/12/27 12:31
今どき伝統伝統てのもね。昔ではなく現在最新保護者の求めるものがあれば英和だろうが他校であろうが選ばれてる時代かもね。
892 名前:名無しさん:2015/12/28 10:15
そろそろお嬢とかそういう話題やめない
あきた
893 名前:名無しさん:2015/12/28 11:31
あきましたねー。
894 名前:名無しさん:2015/12/28 12:59
テストお疲れ様~
895  名前:投稿者により削除されました
896 名前:名無しさん:2015/12/29 08:20
>>895
イニシャルで書くのはいいの?
897 名前:名無しさん:2015/12/30 15:14
ダメだよ。
898 名前:名無しさん:2015/12/30 16:10
疲れた
899 名前:名無しさん:2015/12/31 13:46
てれってれっ♪
900 名前:名無しさん:2016/01/02 11:59
現中学部の内部生です。

クラスで共謀して気に入らなかった担任を追い詰めておろしたことがあります♪
これは結構どこの学年でも経験があるw
親はこういうこと知らないと思うけどw

みんな、大人の前ではいい子になりますwww

金持ち自慢する子も普通にいるし…まー一応お嬢様学校だから当たり前ですねww
親も子もマウンティングは当たり前w
小学部のころはクラスぐるみの大喧嘩もしたなー。
ひとつ違いの学年とはたいてい仲が悪い。でも楽しい学校です!



このスレッドのレス数が残りあと33件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)