良い公立高校教えてください!
高校受験掲示板の最新スレッド20
- ★潤徳女子★(593)
- 上尾高校 過去、現在、未来(484)
- ●○大宮東高校○●(489)
- 成女高等学校って(104)
- 大西学園についてのスレ☆(239)
- 校則、規則が厳しい高校を教えてください(298)
- ♪♪♪桶川西高校について♪♪♪(714)
- △▼△▼△▼△埼玉平成!!▼△▼△▼△▼△(825)
- 高校受験勉強日記(128)
- 学芸大附属の人はなしましょう★(6)
- 学芸大附属って・・・(13)
- 国立附属でまともなのは筑駒だけ、他は公立より糞(59)
- 渋谷教育学園幕張について!(19)
- 足立学園ってどう?Part 2(129)
- 大阪の高校について(2)
- 中萬最高!!(825)
- 山手学院ってぃぃの?(18)
- 【県北】小林学園本庄東高等学校【NO1】(751)
- 昌平高等学校(22)
- 昌平高校ってどう?(13)
- 桐蔭目指してます(7)
・白岡に住んでます。
・北振偏差値は67です。
お願いしまーす!!
男子、女子、それとも?
内申がオール5でなければ、浦和、一女、大宮は無理。
共学なら、市立浦和?、越谷北、不動岡、蕨。男子校なら春日部?。
白岡から1時間以内で偏差値67付近だと、限定されます。倍率が高いから注意して下さい。
単独スレたてるようなことじゃない
さっさと削除依頼出してください
偏差値50くらいなのは、浦和東、川越西、大宮光陵、朝霞、秩父、白岡、大宮東、三郷北、市立川口、岩槻、じゃないかな。
偏差値60くらいなのは、与野、伊奈学、川口北、市立浦和南、市立大宮北、蕨、本庄、松山、越谷南、浦和西じゃないかな。
偏差値70くらいなのは、浦和、一女、市立浦和、大宮、川越、立教新座、春日部じゃないかな。
偏差値50くらいなのは、浦和東、川越西、大宮光陵、朝霞、秩父、白岡、大宮東、三郷北、市立川口、岩槻、じゃないかな。
偏差値60くらいなのは、与野、伊奈学、川口北、市立浦和南、市立大宮北、蕨、本庄、松山、越谷南じゃないかな。
偏差値70くらいなのは、浦和、一女、市立浦和、浦和西、大宮、川越、立教新座、春日部じゃないかな。
浦和西を偏差値70にするなら、川女とか不動岡とか、越北も偏差値70にすべき
62〜5 だとおもうよ
70は100lないわ
偏差値なら一覧表か高校案内でも見れば一目瞭然です。
あえてここで意見交換することではありません。
良い共学校はどこですか?
が質問内容です。
履き違えないで答えるようにしないと、方向がおかしくなりますよ。
高校受験生のための掲示板なのですから、筋違いのスレッドは作らないようにしましょうよ。
男女の仲がいいとか、行事が盛り上がるとか、みな真面目だとか、外部から講師を招いていたりするとか
いろいろあるじゃん
とりあえず良い学校にいきたいって言うのはわかるけど、もうちょっと具体的に質問しないと・・・
何を重視しようか?
☆東京都立
10] 日比谷230、西271、八王子東204、立川225、国立267
9A 戸山192、国分寺185、青山181、新宿180、駒場(2011)150
9B 国際147、南多摩134、小山台(2011)129、武蔵・都立122、町田118、富士117、白鴎111、小松川108、大泉107、三鷹,両国106
8A 竹早99、三田91、武蔵野北89、小石川中等81、北園79、桜修館,日野台76、城東74、小金井北67
8B 調布北59、北多摩53、九段中等50、上野48、狛江46、墨田川45、昭和,南平41
☆埼玉県公立
10] 浦和・県立273、浦和第一女子204、大宮277、川越・県立263、川越女子207、春日部219
9A 越谷北182、蕨171、不動岡167、浦和・市立,熊谷166
9B 所沢北143、浦和西120、熊谷女子119
8A 伊奈学園総合95、熊谷西73、川口北68、越ヶ谷61、和光国際60
8B 所沢55、松山53、春日部東48
☆千葉県公立
10] 千葉・県立252、千葉東208、船橋・県立268、東葛飾228
9A 佐倉182、長生159
9B 佐原145、木更津139、船橋東137、柏・県立,薬園台136、千葉・市立130
8A 匝瑳,幕張総合97、八千代84、稲毛83、成東76、銚子・市立66、安房64、小金(2011)62、柏南61
8B 鎌ヶ谷52、成田国際44
☆神奈川県公立
10] 横浜翠嵐216、湘南234、小田原210、厚木212
9A 川和199、平塚江南192、柏陽186、横須賀177、希望ヶ丘169、鎌倉160、横浜緑ヶ丘158
9B 多摩(2011)145、光陵,相模原・県立143、横浜平沼124、茅ヶ崎北陵(2011)118、金沢105、秦野100
8A 大和91、生田(2010)89、南88、横浜サイエンス86、神奈川総合83、海老名82、横浜国際81、市ヶ尾,追浜73、麻溝台68、桜丘65
8B 相模大野57、松陽54、七里ガ浜,弥栄52、大船48、西湘(2011),鶴見47、座間46、新城44、大磯,鶴嶺43、横浜栄(2010)41
早慶上理マーチが進学者数なのは週刊誌の特集が現役のみのため。公表校は学校HP、それ以外の学校は、サンデー毎日2012.7.1,週刊朝日2012.6.29を参考に、
両誌で食い違う数値は整合性の取れる方を採用。※の高校は2012年の現役進学者数が週刊誌に非公表のため、2012年の国公立大合格者数に、
2011年または2010年の両誌同特集から私大現役進学者数を加え擬似的に算出