【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10411705

【難関高】駿台模試最新ランキング【専用】

0 名前:あああ:2004/12/30 05:47
2004年 中3 第5回 駿台公開模試

70~ 筑波大駒場(5科) 慶應女子
69~ 開成(5科) 早稲田実業(女)
68~ 学芸大附属(5科)
67~ 筑波大附属(5科) 慶應志木
66~ 早稲田実業(男)
65~ 早大学院
64~ 早大本庄 青山学院(女)
63~ 慶應義塾 渋谷幕張(男)(女)
62~ 海城 国際基督教(女) 豊島岡
61~ 桐朋 浦和明の星
60~
59~ 慶應湘南藤沢(男)(女) 青山学院(男) 国際基督教(男) 立教新座 東邦大東邦(女・4科)
58~ 明大明治 東邦大東邦(男・4科)
57~ 城北 市川
56~ 巣鴨 中央大学(女)
55~ 中大杉並(男)(女)
54~ 中大附属(男) 成蹊(女)
53~ 中大附属(女) 中央大学(男) 成城(男)
52~ 成蹊 明大中野
51~
50~ 城北埼玉 西武文理(男)(女) 桐蔭学園(女)
49~ 桐蔭学園(男)
48~ 法政女子
47~ 明大中野八王子(女)
46~ 明大中野八王子(男)
45~ 法政第一 法政第二

*複数の科があるところは全て普通科や一般コースの数字。
2 名前:あああ:2004/12/30 06:46
灘(4科) 71~
東大寺学園(5科) 68~
ラ・サール(5科) 65~
久留米大附設(5科) 65~
甲陽学院(4科) 65~
3 名前:名無しさん:2004/12/30 06:47
灘は駿台はいるん?
4 名前:名無しさん:2004/12/30 06:48
駿台って難しいよね
5 名前:名無しさん:2004/12/30 08:27
>>0
せっかくじょうたまと文理を書いんだから
ついでに残りの埼玉県併願推薦専用校
4校の偏差値も教えてよ。<えいとん、開智、かわとん、じょうかわ

この4校とかまさかもう45にも満たないの??
6 名前:名無しさん:2004/12/30 09:30
偏差値高いやつが併願するから希望者の偏差値は低くない。
入学者の偏差値はおしまい。
7 名前:名無しさん:2004/12/30 11:32
低偏差値の高校は、論ずる価値なし。
北辰でも50以下の高校は議論されてないだろ。
併願私立は別なスレで!
8 名前:あああ:2004/12/30 14:24
まあせっかくリクエストがあったので・・めんどいから男子だけね。
しかし、埼玉の高校はいろんな受験方式があるとこ多いな。
駿台偏差値で40台のとこは、駿台偏差値はあんま参考にならんと思う。

58~ 西武文理特選進
57~ 栄東アルファB
56~
55~
54~ 城北埼玉B推薦 西武文理理B
53~ 栄東アドバンスB 川越東特待生
52~ 西武文理英B
51~ 川越東理数
50~ 城北埼玉一般 西武文理普通B
49~ 城川特進B
48~ 川越東普通
47~
46~ 開智選抜A
45~ 城川文理B
44~
43~
42~ 開智選抜B
9 名前:あああ:2004/12/30 14:39
全国上位高補足 *白陵、岡山白陵以外は全て5科

63~ 阪大附天王寺 阪大附平野
62~ 阪大附池田 広島大附 愛光(男)(女) 青雲(女)
61~ 白陵(3科)(男)(女) 広島大附福山 青雲(男)
60~ 洛南?類 岡山白陵(3科)(男)
59~ 金沢大附
58~ 岡山白陵(3科)(女)
57~ 同志社(男)(女) 清風南海(男)(女)
56~
55~
54~
53~ 同志社国際(男)(女) 洛南?類
10 名前:名無しさん:2004/12/30 16:57
偏差値なんて関係ないし
11 名前:名無しさん:2004/12/30 23:37
偏差値60がひとつのポイントだな。
60以上は合格すれば公立受験なし。
60未満は合格しても公立受験する。
12 名前:名無しさん:2004/12/31 04:22
>>11
巣鴨や城北蹴ってまで行く(迷う)価値のある公立って、千葉と浦和くらい?
まあ俺なら巣鴨行くけど
13 名前:やっぱり西サイコー:2004/12/31 04:26
>>12
 価値ある公立なら「西」だね。
14 名前:名無しさん:2004/12/31 04:44
>>12
埼玉県立版では。
2004年9月の駿台模試の数字です。確実圏の偏差値です。
県立浦和59.7  浦和一女57.5  大宮(男)57.0  川越56.3
大宮(女)56.0  市立浦和55.4  川越女子54.7  春日部53.0

県立千葉も59台。
ちっとレベルがと言われそうだけど、
駿台テストで県立浦和・県立千葉>城北・巣鴨。
駿台では偏差値が高い海城は高校入試では、W合格で浦和・千葉選択が多い。
15 名前:名無しさん:2004/12/31 05:12
〉〉14西なんて価値ないし、千葉高とか浦高の方が全然価値があるし
16 名前:名無しさん:2004/12/31 05:26
>>15
埼玉県民が吠えてもなぁ
17 名前:名無しさん:2004/12/31 05:48
駿台で公立の難易度は計れないだろ。
駿台HPの判定マシーンでも、私立と国立のデータしかないし。

あと、
>海城は高校入試では、W合格で浦和・千葉選択が多い。
受験日程の関係上、これは当たり前なんでは・・?
18 名前:名無しさん:2004/12/31 09:21
>>17

一応、駿台模試でも公立の偏差値はでる。都立、県立、府立、道立全部ね。
難度も測れる。
だたし、各都道府県の上位校しか参考にならない。
理由は、公立上位校以外を志望する受験生数が少ないから。
19 名前:名無しさん:2004/12/31 09:24
>>11
私大付属はお試し受験も多いから、偏差値60超えでも意外に公立トップ校への進学者も多い。
さすがに国立大付属、開成、灘、甲陽レベルでは全員公立受験辞退でしょう。
20 名前:名無しさん:2005/01/01 15:31
60超えての行くのは、千葉と浦和2校だけ。
21 名前:氷1 ◆icekoorI:2005/01/01 16:50
>>0さんに感謝。
22 名前:名無しさん:2005/01/03 01:23
巣鴨って入る時低いのに、何で大学合格実績いいの?
23 名前:名無しさん:2005/01/03 06:20
ビシバシやらせるからでしょ。
あと、偏差値はあんまりアテにならない。
巣鴨の入試問題は難しいよ(特に数学
24 名前:名無しさん:2005/01/03 10:49
なんで昭和秀英がないのかい?
高校受験だと、渋幕東邦に並んで御三家で、市川よりずっと上なのに
25 名前:名無しさん:2005/01/04 11:51
千葉以外ではまったく無名だからでは。
26 名前:名無しさん:2005/03/08 20:06
いえす
27 名前:名無しさん:2005/03/09 00:12
リクエストです。
女子のほうも詳しい駿台模試のデータが知りたいな。
28 名前:名無しさん:2005/03/09 01:01
のってんじゃん。慶女と早実。
29 名前:名無しさん:2005/03/14 21:07
良スレ
30 名前:名無しさん:2005/04/08 18:44
東大目指すとなると女子の高校入試組はねえ・・・
学芸大外すと青雲とか白稜とか岡山白稜とか・・・だなあ・・・
渋谷幕張だと高入組は可能性低いしねぇ・・・
まあ無難なのは理社捨てる覚悟で慶応女子、そして慶応大進学決定、だな
31 名前:名無しさん:2005/04/09 12:47
いつもどおり法政まで掲載ですかww
32 名前:名無しさん:2005/05/05 17:22
というか女子は東大志望であれ高校受験では
公立志望か国立大附属以外の選択はないですよ。

また、中学受験しか知らない人には分からないかもしれませんが、
高校受験では都立高校を例外として、公立高校の辞退はありません。
私立城北辞退で、それより偏差値の低い市立浦和とかもいますよ。
埼玉県内の浦和明の星だと、普通に市立浦和、蕨や越谷北あたりの
滑り止めでも受けられています。但しそれら公立では上位受験生の滑り止めです。
公立高校は、上位校は偏差値よりも受験生のレベルの上下に幅があります。
基本的にどういうレベルであれ高校受験は公立が第一志望です。
国立附属と開成、早慶が例外ですが、早慶は公立には大量に蹴られています。
高校受験で早慶系に受かるよりも大学から入る方がはるかに入りやすいからです。
また、最近の大学受験の国公立大学志向の影響は大きく、私大附属系は
人気が落ちています。
33 名前:名無しさん:2005/06/16 05:38
てすと
34 名前:Gulliver:2007/05/11 23:17
筑波大附属、開成、早慶を蹴って県立千葉に来る人多いですよ。
35 名前:名無しさん:2007/05/12 03:02
【私立高校 最新偏差値】サンデー毎日10.29号
駿台教育文化センター(2006/10/11日現在)
70 慶應女子
69 開成 早稲田実業(女)
67 慶應志木
66 早稲田実業(男)
65 早稲田高等学院 早大本庄(女)
64 慶應義塾 早大本庄(男) 青山学院(女)
63 渋谷幕張
62 海城 桐朋 豊島岡女子 ICU(女)
59 立教新座 青山学院(男) ICU(男)
58 明大明治 市川 東邦大東邦
57 栄東(α) 城北 巣鴨
56 昭和学院秀英
55 中央大 中央大杉並 江戸川取手
54 淑徳与野(特) 芝浦工大柏 成蹊 中央大附属 城北埼玉 
53 栄東(アド) 桐光
52 学習院 明大中野 明治学院 成城 
51 國學院久我山 専大松戸 日大二 日大習志野 
50 桐朋女子 帝京大 西武文理
49 日本女子大附属  桐蔭学園 春日部共栄(特) 常総
48 城西大川越(特) 淑徳与野(?) 國學院 成城学園 創価 江戸川女子
47 法政女子 淑徳 日大三 明治学院東村山 鎌倉学園 国府大女子 錦城 山手学院
46 芝浦工業大 十文字 東京農大三 獨協埼玉 法政大 佼正学園 富士見 開智(S) 八千代松陰
45 法政二 淑徳与野(?) 多摩大聖ヶ岡 千葉日大一 本? 狭山ヶ丘 日出学園 清信学園
44 城西大川越(文理) 武蔵工大 桜美林 帝京 日大櫻岡 日大鶴ヶ丘 麗澤 足立学園 富士見丘 春日部共栄(文理) 本庄東 茗渓学園
43 東京純心女子 日大豊山女子 文京学院 東京電機大 開智(A) 青陵
42 淑徳与野(?) 専修大 東京農大一 佐野日大 日大 明法 
41 大妻中野 日大藤沢
40 日大豊山 共立女子二 玉川学園 京華女子 東亜学園
36 名前:名無しさん:2007/05/12 03:07
>>35
だって、もし県立を受けて受かったら、行くしかないから 蹴るとは違うよ
37 名前:名無しさん:2007/05/15 01:57
>>36
駿台偏差値では 浦和・千葉は56~58  市立浦和は51~53 くらいだな。
38 名前:名無しさん:2008/11/29 05:32
慶応女子の女の子と結婚したいす
39 名前:名無しさん:2008/12/07 09:15
今日も慶応女子の子朝見たよ・・
頭超よいし・・しかも品があったな
指入れてえ
40 名前:名無しさん:2008/12/15 10:03
【2007 / 駿台高校偏差値】
74 灘
71 筑波大駒場
70 慶應女子
69 開成
68 東大寺学園 慶應志木 学芸大附属(一般)
67 甲陽学院
66 大阪星光学院 ラ・サール 慶應義塾 早大学院 早実
65 筑波大附属
64 久留米大附設
63 桐朋 海城 巣鴨(理数) 大阪教育大附属池田 大阪教育大附属平野 洛南(?類A)
62 広島大附属 洛星 愛光 早大本庄 慶應藤沢
61 青山学院 渋谷幕張 広島大附属福山 西大和学園(特別編入A)
60 海城 桐朋 豊島岡女子 京都教育大附属 洛南(?類B) 白陵 岡山白陵
59 千葉 東邦大東邦 金沢大附属 高槻 青雲(長崎)
58 ICU 市川 江戸川取手(医歯) 学芸大附属(内部) 都立西 都立日比谷 都立国立 浦和 大宮(理数)
57 城北 立教新座 中大杉並 明大明治 東海(愛知) 同志社 清風(理?類編入) 清風南海 奈良学園 西大和学園(特別編入B)
56 巣鴨 浦和一女子 栄東(α) 西武文理(理数) 中央大学 明星(?類) 関西学院(一般) 徳島文理
55 学芸大大泉 船橋 成蹊 中大付属 桐蔭(理数) 江戸川取手(普通) 湘南 川越 淑徳与野(特) 芝浦工大柏 滝 清風(理数) 近畿大附属和歌山(新AD) 弘学館
54 東葛飾 春日部 帝京大 明大中野 明治学院 成城 栄東(アド) 桐光 昭和学院秀英 西武文理(英) 立命館 大阪女学院 初芝富田林(英数特進理系) 西南学院 八王子東 都立青山 都立国際
53 城北埼玉 法政大 國學院久我山 専大松戸 愛知 京都女子 明星 手塚山 熊本マリスト
52 日大二 日大習志野 同志社国際(一般) 洛南(?類) 清教学園(理系) 初芝富田(特進) 帝塚山(英数) 土佐
51 本? 日本女子大 成城学園 桐蔭(神奈川) 常総 大阪桐蔭 関西大倉 清風 帝?山学院泉ヶ丘 岡山 土佐塾
50 城西大川越(特) 淑徳与野(?) 創価 江戸川女子 花園
49 淑徳(ス) 法政女子 日大三 明治学院東村山 春日部共栄(特) 鎌倉学園 国府大女子 錦城 山手学院 プール学院 甲南
48 芝浦工業大 國學院 十文字 東京農大三 獨協埼玉 佼正学園 富士見 開智(S) 佐久長聖 八千代松陰 近畿大 滝川
41 名前:名無しさん:2009/01/19 08:54
【2008全国主要・私立高校 駿台最新偏差値】サンデー毎日2007.10.28号
71 灘
70 慶應女子
69 開成 早稲田実業(女)
68 東大寺学園
67 慶應志木
66 早稲田実業(男) 早大本庄(女) 久留米大付設
65 早稲田高等学院 早大本庄(男) 甲陽学院 ラ・サール
64 慶應義塾 青山学院(女) 豊島岡女子 渋谷幕張 大阪星光学院
63 西大和
62 海城 ICU(女)
61 桐朋 青雲 洛南(?)
60 白陵 愛光
59 立教新座 青山学院(男) 慶應湘南藤沢 ICU(男) 明大明治 市川 岡山白陵
58 東邦大東邦 弘学館
57 栄東(α) 城北 巣鴨 東海 清風南海
56 同志社 四天王寺 関西学院
55 昭和学院秀英 中央大 中央大杉並 江戸川学園取手 滝
54 淑徳与野(選) 芝浦工大柏 成蹊 中央大附
53 栄東(アド) 創価 桐光 同志社国際
52 学習院 明大中野 明治学院 成城 立命館 大阪女学院 開明
51 國學院久我山 専大松戸 日大二 愛知 京都女子 明星 帝?山 近大和歌山 熊本マリスト
50 桐朋女子 帝京大 西武文理 関西第一
49 日本女子大 日大習志野 麗澤 本? 開智(S) 春日部共栄(特) 常総 立命館宇治 大阪桐蔭 関西大倉 清風 岡山 近大東広島 土佐塾
48 桐蔭学園 城西大川越(特) 淑徳与野(?) 成城学園 江戸川女子
47 法政二 法政女子 法政大 淑徳 日大三 鎌倉学園 錦城 山手学院 帝?山泉ヶ丘 プール学院 甲南
46 十文字 東京農大三 獨協埼玉 明治学院東村山 国府大女子 富士見 近畿大 滝川
45 淑徳与野(?) 日大豊山女子 多摩大聖ヶ岡 千葉日大一 土浦日大 狭山ヶ丘 日出学園 清信学園 武庫川女子 近大福山
44 城西川越(文) 國學院 武蔵工大 桜美林 東京農大一 日大櫻丘 日大鶴ヶ丘 足立学園 春日部共栄(文) 本庄東(特) 茗渓 八千代松陰 桃山学院 盈進
43 東京純心女子 東京電機大 開智(A) 聖望 青陵
42 淑徳与野(?) 専修大 帝京 佐野日大 日大 明法 立命館森山 龍谷平安 摂陵
41 文京女子 日大藤沢 佼正女子
42 名前:名無しさん:2009/02/02 08:10
この10年で偏差値が高騰した学校
・豊島岡、早実、早大本庄

この10年で偏差値が下落した学校
・桐朋、桐蔭学園、日本女子大附属
43 名前:名無しさん:2009/02/16 05:48
驚愕の逆転現象

   1994年   2007年

豊島岡  53      64    +11
日本女  57      49    -8
●日本女》豊島岡  →  豊島岡》》》》》》日本女

早実   61      66    +5
早大本庄 59      65    +6
桐朋   65      61    -4
桐蔭理数 60      54    -6
●桐朋》》早実・桐蔭理・早本 → 早実・早本》》桐朋》》桐蔭理
44 名前:名無しさん:2009/02/25 09:52
2004年 中3 第5回 駿台公開模試

70~ 筑波大駒場(5科) 慶應女子
69~ 開成(5科) 早稲田実業(女)
68~ 学芸大附属(5科)
67~ 筑波大附属(5科) 慶應志木
66~ 早稲田実業(男)
65~ 早大学院
64~ 早大本庄 青山学院(女)
63~ 慶應義塾 渋谷幕張(男)(女)
62~ 海城 国際基督教(女) 豊島岡
61~ 桐朋 浦和明の星
60~
59~ 慶應湘南藤沢(男)(女) 青山学院(男) 国際基督教(男) 立教新座 東邦大東邦(女・4科)
58~ 明大明治 東邦大東邦(男・4科)
57~ 城北 市川
56~ 巣鴨 中央大学(女)
55~ 中大杉並(男)(女)
45 名前:名無しさん:2009/04/13 08:28
駿台模試を十年くらい前受けていたとき、日本最難関は灘だったが今もそう?
46 名前:名無しさん:2009/04/16 10:06
灘って大学受験もいっかいだしだりーよ
47 名前:いだんす:2009/05/11 08:56
灘は日本一らしい
48 名前:名無しさん:2009/05/14 06:57
筑駒>>灘
49 名前:名無しさん:2009/05/15 14:31
なんだ?
50 名前:名無しさん:2009/05/17 09:49
1~100までの素数の和はいくらか(さくら教研のテキスト)

だれか分かる人いませんか.
51 名前:ジェンマ:2009/05/25 09:59
全く関係ないけど、みんな受験頑張ったね。
お疲れ様、まだまだ頑張るって。
みんな東大行ったら、日本に大学は一校
だけでいいもんな。
この世とあの世が、あるようにそれぞれの
次元にあった人生で必要があるからその
学校に行くんだと思う。

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)